[過去ログ]
渡辺明が以前の強さを取り戻したわけだが (1002レス)
渡辺明が以前の強さを取り戻したわけだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
348: 名無し名人 [] 2019/03/03(日) 06:19:41.33 ID:C4J9LNxz カンニング世界選手権者 全国の受験生助けてやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/348
349: 名無し名人 [] 2019/03/03(日) 06:46:40.19 ID:pI926p65 >>344 またも何も、またって言うなら渡辺が落ちるってことだろ?w 三浦が渡辺にB級に落とされた事はないが、渡辺は三浦に直接最終局で引導を渡されているからなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/349
350: 名無し名人 [] 2019/03/03(日) 06:59:33.12 ID:pGTT2lG0 >>349 で、キミは渡辺明より三浦の方が強いと思っているのかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/350
351: 名無し名人 [sage] 2019/03/03(日) 07:05:44.24 ID:pI926p65 >>350 そうは思っていないが、渡辺の強さに疑問の余地がないわけでもないなw そしてA級順位戦では渡辺は2連敗中で、両者の研究勝負になるとまた「人間には指せない手」を三浦九段が指して完勝しても何ら不思議じゃないと思ってる 4五桂も「人間には指せない手」だったらしいけど、三浦九段は指しちゃってるしw渡辺にはこういう驚きは全くないからつまらないとさえ思っている 強いとは思っているよ、レーティング1位だし当たり前。ただ前年度レーティング下降ワースト1位で今年度レーティング上昇1位とか、不自然だなーとも思ってる ちゃんと実力で勝負してほしいと願いつつ、渡辺が三浦九段と同じ歳ならいいライバルだったんじゃないかとさえ思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/351
352: 名無し名人 [sage] 2019/03/03(日) 07:13:13.39 ID:pI926p65 ああ、忘れてたw渡辺と言えばこれには驚いたわw 第26期竜王戦第3局 森内俊之名人-渡辺明竜王 無筋からの刃。 - 二森日和。 http://nisin.hatenablog.com/entry/2013/11/12/234748 ニコ生解説で形勢判断をになっていたponanzaが詰みを示す9999を表示。 それまで「先手(森内名人)が約400点ほど有利」としていただけに、 コメントと解説が混乱し騒然となる中、竜王は間違えない。 一度席を外して気勢を整えた上で、無筋からの、しかし勝負を決する一撃を着手する。 ただひとり竜王には見えていた。 2013年11月7日~11月8日 第26期竜王戦七番勝負 第3局 渡辺明竜王 対 森内俊之名人 ttp://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201311070101.html 114手目 確信に満ちた手つきで△6九角。 116手目 ニコニコ生放送 森下卓九段>この筋で詰みとは恐れ入りました。渡辺竜王は読みきっていますね。 この順はコンピュータ的な詰み手順で、これは時間がない状況で見落とすのは仕方ないと思います。 森内名人にとっては不運としか言いようがないです。 826名無し名人 (ワッチョイ 86d0-Qng4)2018/10/07(日) 16:34:44.64ID:alIffb/w0>>831>>839 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1478136009/157 小便行ってから難解な即詰み。名人もビックリ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/352
353: 名無し名人 [sage] 2019/03/03(日) 07:14:54.63 ID:pI926p65 12/6(金)読売新聞朝刊、将棋欄、竜王戦第3局第12譜より だが渡辺はすべてを読みきっていた。 ゆっくり立ち上がってトイレから戻るとおしぼりで手を拭きコップの水を含んで6九角。 これで先手玉は即詰みなのだ。 「さすがに負け筋があるとは思ったが、まさか詰まされるとは」と、感想戦で森内が自嘲気味に笑った。 418名無し名人2018/10/09(火) 08:39:53.36 Ponanza以外、対局者の森内名人すら読めなかった、まさに「人間には指せない手」を冤罪事件の数年前に、既に指しておきながら、 「間違いなく”クロ”」「プロには分かるんです」と三浦九段の三枚堂棋士らとの事前研究をカンニングだと断定する渡辺△!って、なるかボケ!! 一番噂されていた2009年、NHK杯でもトイレhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6638179 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/353
354: 名無し名人 [sage] 2019/03/03(日) 07:16:37.38 ID:pI926p65 「竜王になったら詰将棋が解けるようになってた」 (将棋の渡辺くん 第3巻 p.61) ヨメ 「君もずっと詰将棋を解いてきた?」 渡辺 「ううん 解くようになったのは竜王になってから 奨励会の時は難しい問題が解けなくて詰将棋が嫌いで 竜王になって『あ 今なら解けるかも』って思って やってみたら解けるようになってた」 ファンタジーにも程があるだろw これ藤井七段とか宮田七段とか、詰将棋大会優勝経験者にコメント貰いたいわ 島九段や藤井九段や羽生竜王にも、竜王になったら今まで解けなかった難しい詰将棋が解けるようになったか伺いたいわ そしてタイトル戦詰み逃しすることが一切なくなったとか、おとぎ話も真っ青のお花畑過ぎて草も生えないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/354
355: 名無し名人 [] 2019/03/03(日) 07:21:04.67 ID:pGTT2lG0 >>351 うん、三浦九段と渡辺二冠は水と油かなと俺は思っている 方や寡黙で重厚そして孤高、方やあっけらかんとして軽快そして交流多い 実績も三浦のA級在籍歴はすごいし、渡辺は言わずもがな どちらも声高なアンチがいる事も共通 カンニングに関しては何周も回ってファンもアンチも本音はなかったというところに着地しているのではないかと。ただ引くに引けずカンニングと騒ぐだけでな 渡辺は順位戦で三浦にリベンジしたいだろうし、三浦は三浦でタイトル戦に絡むには渡辺倒さないといけないのはわかってるだろうよ 三浦渡辺戦は商品としても面白いカードだよ それでいいじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/355
356: 名無し名人 [] 2019/03/03(日) 07:22:37.50 ID:pGTT2lG0 >>351 だからそんなにコピーする事ないよ 普通に将棋ファンてして思うところを書き込んでくれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/356
357: 名無し名人 [age] 2019/03/03(日) 07:26:10.82 ID:o4KfK5Vl 渡辺の対局だけでも休憩とトイレ立って帰ってきたりした時に金属探知機で検査を5年はしないと不公平だな 渡辺としても対局相手も検査するんだから本望だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/357
358: 名無し名人 [sage] 2019/03/03(日) 07:27:25.30 ID:pI926p65 >>356 渡辺は事件の責任を取って引退するべきだと思っている 盤外でのことは盤外で決着をつけるべきであり、将棋が強い弱いで決着をつけるとか中世かよwと思っている 強ければ何でもいいならソフト以下の棋士に価値のない世界になってしまうが、そうじゃないだろう? だが、そういう世界にしようとしているのがナベ信者どもとナベや取り巻き連中じゃないのか?ま、お前がどう思ってようが関係ないことだわなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/358
359: 名無し名人 [sage] 2019/03/03(日) 07:30:41.74 ID:pI926p65 >>355 事件前まで渡辺には元々相当な数のアンチと批判者と強さに疑問を持つ者がいたが、 三浦九段にそのようなのは皆無と言っていいほどいなかったけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/359
360: 名無し名人 [] 2019/03/03(日) 07:41:10.39 ID:pGTT2lG0 >>358 双方で和解し、連盟やスポンサーは解決した話。もやもやは残るキミのようなファンもいるだろうが、大人の社会ってのはそんなもんだよ もし、キミがまだ納得できず、キミの中で決着してないなら、具体的にアクションを起こすといいね。連盟やスポンサーに窓口はあろう 強い弱いで言うなら、今は渡辺二冠が三浦九段より強い。ただ三浦が弱いわけでもない、A級でありランキング戦一組であるからね 人間性に関しては好き嫌いがあるからそれは人それぞれ。議論しても平行線な とにかくキミが日曜朝から5chでヘイトしていても、キミ自身の存在は認められないし、キミの主張は単なる落書き扱いで終わってしまう。だったら行動したらいいさ、具体的にね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/360
361: 名無し名人 [age] 2019/03/03(日) 07:43:25.00 ID:o4KfK5Vl 2016年渡辺事件 竜王戦をカンニング防止のため、金属探知機導入、理事監視の元で行うという提案に三浦九段と共に同意しておきながら その後週刊文春に独占告白し、三浦九段がカンニングしており「間違いなく”クロ”」だ、プロなら分かるんです、と「棋士の勘」を元に誣告し 三浦九段を竜王戦の挑戦者から除外するよう自ら画策しておきながら、何故かブログでは「大変な事になりました」と他人事を装う 羽生さんを含めた一部有力棋士と一部理事を招集し、羽生さんがクロだと言っていたかのような印象を与える「魔女裁判」まで行い 千田には「千田率」と揶揄されるPC環境や抽出方法で違った結果がでる一致率を、自分達に都合の良いデータを抽出したものだけを出させ のちに第三者委員会が疑いに足る事実自体が無かったと白判定し、佐藤会長が「潔白」と頭を下げたのにも関わらず その後も三浦九段を疑っている証拠となる渡辺作成の事件当時存在しなかったソフトで検証されたPDFが添付された怪文書を小暮と弁護士経由で出し 翌日の総会でも、その件についてベテラン棋士などから厳しく詰問され、事件に関与した複数の理事が投票の結果不信任決議により解任される事態へと発展 「4五桂は人間には指せない(のちに三枚堂棋士との研究で携帯にデータが残っていることが判明し【冤罪確定】)」と棋士の勘を働かせ 三浦九段を告発したことに「後悔していない」と言い放ち 自らブログに書いた「双方公式の場で疑問に答えます」から逃げ回る限り 俺は渡辺を叩くぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/361
362: 名無し名人 [] 2019/03/03(日) 07:49:16.99 ID:pGTT2lG0 >>359 電王戦までは、みうみうのニックネームでよかった 負けたあたりから、5chでも三浦九段の実力や人格にケチがついた 文春の件で驚いたのは、同業の棋士間で三浦を疑ってた人間がいた事。渡辺明が疑う以前にも流言流布されてたのは残念な限り ただ今言えるのは、渡辺含めて誰一人三浦九段の実力を疑ってるものはいないということかなと。それは渡辺含む他の棋士もしかり。トッププロは監視の目もあるしカンニングなどはないだろう。アンチが三浦を疑ってはあるが、そんなのはヘイト活動の一環に過ぎない 気にすんなよ カンニングや八百長、星取りに関して、あるとしたら…C2の降級戦線 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/362
363: 名無し名人 [age] 2019/03/03(日) 07:54:17.93 ID:o4KfK5Vl 渡辺がカンニング白判定したい工作に見えるなぁ 三浦みたいに監視したら成績ががた落ちになるんだろうな渡辺は 渡辺明 年度別対戦成績(規定変更後含) 2017:48 戦 21 勝 27 敗 (0.438)【規定強化後】竜王位失冠(渡辺1-4羽生)。勝率3〜4割台を低空飛行。レーティング減少値全棋士中ワースト。 2016:45 戦 27 勝 18 敗 (0.600)【規定強化後】5 勝 8 敗(0.385)で、一時は5割台前半( 15 勝 13 敗(0.535))まで勝率を落とす←竜王位防衛(渡辺4-3丸山) (2016: 15 戦 10 勝 5 敗 (0.667)←【規定強化前】(竜王戦第1局対丸山九段戦前まで、暫定) 2015:46 戦 27 勝 19 敗 (0.587)←竜王位奪還(渡辺4-1糸谷)←棋王位防衛(渡辺3-1天彦) 2014:40 戦 26 勝 14 敗 (0.650)←棋王位防衛(渡辺3-0羽生) 2013:53 戦 28 勝 25 敗 (0.528)←【規定強化年度】5割台前半まで失速。竜王位失冠(渡辺1-4森内)←棋王位防衛(渡辺3-0三浦) 2012:61 戦 45 勝 16 敗 (0.738)←竜王位防衛(渡辺4-1丸山) ←棋王位強奪(渡辺3-1郷田) 2011:51 戦 39 勝 12 敗 (0.765)←竜王戦防衛(渡辺4-1丸山) 2010:58 戦 36 勝 22 敗 (0.621)←竜王位防衛(渡辺4-2羽生) 2009:50 戦 37 勝 13 敗 (0.740)←竜王位防衛(渡辺4-0森内) 2008:48 戦 27 勝 21 敗 (0.563)←竜王位防衛(渡辺4-3羽生)、0-3からの大逆転。「嫁ール疑惑」で有名な、お互いに永世位を賭けた大一番 2007:53 戦 31 勝 22 敗 (0.585)←竜王位防衛(渡辺4-2佐藤)、ボナンザと対戦 2006:40 戦 27 勝 13 敗 (0.675)←竜王位防衛(渡辺4-3佐藤) 2005:55 戦 41 勝 14 敗 (0.745)←竜王位防衛(渡辺4-0木村) 2004:58 戦 42 勝 16 敗 (0.724)←竜王位強奪(渡辺4-3森内) 2003:52 戦 39 勝 13 敗 (0.750) 2002:46 戦 34 勝 12 敗 (0.739) 2001:40 戦 24 勝 16 敗 (0.600) 2000:38 戦 25 勝 13 敗 (0.658) 規定強化されるたびに勝率が一気に下がり、その後また元に戻る不思議な棋士 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/363
364: 名無し名人 [] 2019/03/03(日) 08:01:29.76 ID:pGTT2lG0 >>363 思い込みって怖いな 対局の様子、ソフトや解説の読みと違う手、感想戦、棋譜、視聴者の反応 それらを見てキミが渡辺明はカンニングしていると思い込むならそれまで。キミの中では渡辺明は白でないのだろう、キミの中でな その思い込みが認められる日が来るといいね コピーとこれ以上時間かけて話す事はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/364
365: 名無し名人 [] 2019/03/03(日) 08:09:35.72 ID:BjtYqkrR http://i.imgur.com/AvGJKHk.jpg 桂ポンは人間には指せないと言い張って告発したことを思えば よく現代将棋にアジャストしたと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/365
366: 名無し名人 [age] 2019/03/03(日) 08:10:29.38 ID:o4KfK5Vl >>364 確かに思い込みって怖いなぁ(笑) 確か渡辺は自分の勘を元に証拠もなく三浦を訴えたんだよな 4五桂は人間には指せないとか言ってさ 笑っちゃうね で、黒にしたいが為に 千田率ださせたり 魔女裁判したり 文春の取材受けたり 第三者委員会白判定したあとにPDF出したりしたんだからな で、自らブログに書いた「双方公式の場で疑問に答えます」から逃げ回る渡辺 大爆笑だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/366
367: 名無し名人 [sage] 2019/03/03(日) 08:12:16.39 ID:mW9kWzUC >>364 なんでこんなまともな奴がこのスレに居るんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1543141100/367
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 635 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s