[過去ログ] 第5回将棋電王トーナメント Part4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867(1): 2017/11/13(月)00:08 ID:F7hPYeQs(1/7) AAS
>>851
どうなんだろうな
前日に256手時点で詰みが発生してた場合でも引き分けにしてたのかは
完全にははっきりしていないのではないか
印象としては自動的に引き分けにする感じには見えたが
885: 2017/11/13(月)00:13 ID:F7hPYeQs(2/7) AAS
立会人という人間の判断に委ねる
判断の基準は明言されていないから立会人個人に任せる
立会人が違っても基準をすり合わせるとは書かれていない
こうなると究極的には個人の好みで判定が変わってもありなんだよなあ
917(1): 2017/11/13(月)00:27 ID:F7hPYeQs(3/7) AAS
>>879
256手で打ち切るとすれば入玉宣言は無効
ならば詰みが発生していても無効、となるのが自然ではあるが
個人の好みが入ると絶対にそうは言い切れないってだけ
932(1): 2017/11/13(月)00:33 ID:F7hPYeQs(4/7) AAS
>>923
同じ人間なら気まぐれふざけんなだが違う人間の判定だからギリありかもって立場かな自分は
振り回される側としてはたまらんけど
942(1): 2017/11/13(月)00:40 ID:F7hPYeQs(5/7) AAS
>>935
基本的にはそれは同意
ただマイ基準ありと取れるから、仮にでしゃばりが独自に仕切ってもルール上は通ってしまうのかなと
947: 2017/11/13(月)00:46 ID:F7hPYeQs(6/7) AAS
>>945
ああ、納得感とか立会人としてふさわしいかって話だったのかすまん
994: 2017/11/13(月)01:10 ID:F7hPYeQs(7/7) AAS
>>988
一意に正しく読み取ることはそもそも不可能だろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s