[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart122 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743
(2): (ワッチョイ 2d93-x3GA) 2021/04/06(火)02:23 ID:K9B3YnJg0(2/2) AAS
元々は19世紀後半にアメリカのミルドレッド・J・ヒル、パティ・スミス・ヒルの姉妹が作ったGood Morning to Allという曲でHappy Birthdayの歌詞が付いたのは1912年に印刷された楽譜が最初のようです。
その後著作権をめぐってかなーり泥沼な諍いがあったみたいなので興味ある方はレッツGoogle
ヨーロッパでは著作権切れてますけどアメリカでは2030年までワーナーに1回77,000円払わないと公演したりレコードにしたりできないそうです

原曲は3拍子ですけどビートルズのは4拍子のアレンジですね
746
(2): (ワッチョイ 65e3-kjVL) 2021/04/06(火)06:47 ID:BPnXIdNH0(3/4) AAS
>>743
なんと!世界一歌われてるというこの曲にそんな経緯があったとは!
それじゃモンローがケネディのために歌った映像のも「トムとジェリー」でカナリヤさんが歌ってたのも
香港映画「新Mr.BOO! アヒルの警備保障」で金庫のロック解除のキーに使ったのも
自分が幼少時貰ったバースデーカードに入ってたソノシートも
みんなそれなりの使用料を払わねばならんという訳だったんですね…

>原曲は3拍子
アンド弱起小節の代表曲だったりw
749: (ワッチョイ 6531-zk2+) 2021/04/06(火)16:58 ID:CAsU2aiL0(2/2) AAS
>>743 ワーナーの要求する金額! たっけーーーーーw

以前ヤングマガジンに載ってた故・風間やんわりさんの「食べれません」って漫画で、
キャラクターが「誕生日〜おめでとう〜♪」ってたった一言歌ってるコマを描いたページの
欄外に、超細かい文字の英文の著作権表記文章が4行くらい使ってびっしりと記入
されてたのを見た記憶があります(;・∀・)

日本の漫画で、JASRACに許諾を得た、または許諾申請をしたという表記を
欄外や目次ページに表記してあることはよく見るのですが、大抵は「一行」です。
「JASRAC 出 何桁かの番号」って感じで馴染みがあるんですけどね、
米国の法律ってすごいわーって思った。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s