[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart119 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552(3): (ワッチョイW ffdf-BiJF) 2020/11/25(水)22:51 ID:byu2y0+w0(2/2) AAS
初日のレボリューションの次に録ったのがこの曲
しかしせっかくのリンゴ曲なのになぜかジョンとジョージは参加しなかった
蛸庭みたいに四人の演奏で聴きたかった…
友達からのほんの少しの手助けがあればもっと良くなったはず
[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]
The New Deal String Band 米 ('69)
動画リンク[YouTube]
Esther Ofarim イスラエル ('69)
無
Bobby Leclerc カナダ ('70)
省12
557: (アウアウウー Sa5b-dymY) 2020/11/26(木)02:14 ID:eqi/gyX3a(4/6) AAS
>>552
米69、こういう本格的なカントリーのバンドにも
ビートルズのアレンジが負けていないのはスゴい。
チェコ、このアレンジ好き。
ドイツ、アレンジは良い感じなのに、声が低音すぎるw。
米88、イントロの段階ではこの曲だと分からないw、
それほどの大胆アレンジに拍手。
計井子さん、これも歌ってたのか。低音部にドスが効いているw
省1
564: (ワッチョイW 57e3-nc77) 2020/11/26(木)10:32 ID:59gY6fIz0(2/3) AAS
カバー
>>552
米69、アップテンポでバンジョーも軽快、本場のカントリーだね
カナダ、再現度高め、フランス語だけの違いか
チェコ、なまらま〜ん!…懇願ちうより恫喝だねこりゃw
ドイツ、カントリー風の演奏に読経のような歌唱が謎
米88、ロケンロール!先にコレやられたらリンゴ凹みそう
計井子さん、独特の味がある…
アバ、このフレーズは最初似たような展開になるよね、某アニメも(しつこい!)
566(1): (ワッチョイW 9f2f-sBp8) 2020/11/26(木)13:59 ID:m/NwuwfV0(1) AAS
>>552
カバーの多くが、C&Wの定番ブンチャブンチャにしないのは、オリジナルであるリンゴの意図を踏襲したものか…意図何だっけw。
完コピ大賞はカナダ!。フィドル無しを凌駕する出来!。ピアノのホンキートンク且つ寂れ感、スネアのバシャ音、ヴォーカルの録り方といった音色1個1個すべて、そしてリンゴのひしゃげた唱法まで、高精度なコピーを成就している。
ニューディール・ストリングバンド('69) これも縁遠いジャンルだけど、知ってる曲なんでグルーヴいただけますな。
'87年独 この頃はこういう録りかたのレトロ効果がライ・クーダーとかで拡がった頃?。 嫌いじゃないです。
ジョージアサテライツ、8ビートでR&Rなのにこのカントリーな歌!。これにも知ってる曲なんで贔屓目w。
ビヨルンの声か。実はABBAの'74〜'79年のアルバム曲は網羅してたけど、この曲…
…まぁ公式には使わないでしょう流石w。
あとは改めて聴きますww。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*