[過去ログ] ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart119 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301
(3): (ワッチョイW 4bdf-whr4) 2020/11/13(金)07:00 ID:AHuGlm6z0(2/2) AAS
世界中でオブラディブームが巻き起こった事がよくわかった…

[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

The Marmalade 英 ('68)
動画リンク[YouTube]

The Bedrocks 西インド諸島出身英発 ('68)
動画リンク[YouTube]
ポール&リンダのお気に入りというのも納得のノリ! ノーマンスミスプロデュース

3月10日はオブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダの日!!!
外部リンク:music-calendar.jp
動画リンク[YouTube]
省18
320: (アウアウウー Saa9-ZCxA) 2020/11/14(土)01:22 ID:o3exRQKLa(1/4) AAS
>>301
1つ目、「life goes on, bra」じゃなくて「life goes on,wow」と歌っているね。

2つ目、確かに楽しそうで良い出来。

最後のジャマイカ、レゲエしてるねえ。

オブラディは、ビートルズが出す前のはるか昔から存在したんじゃないかと
感じられるくらい自然な曲だから、人気があるんだと思う。

>>302
まさに。同意。
324
(1): (ワッチョイW e32f-3dx6) 2020/11/14(土)02:00 ID:+Buq2a3i0(5/6) AAS
くどいでしょうが、ここから本題。
>>301 >3月10日
文中の >調整する〜二者間〜知る由もない
 ノーザンソングスの日本でのサブパブリッシャーが、新興音楽出版 (現シンコーミュージック) 。
 '66〜9年当時、原盤権シンコー持ちでフィリップスレーベル(日本ビクターの洋楽部1セクション→制作も) 所属という歌手やグループは、マイク真木、スパイダース、テンプターズ、ジャガーズ、そしてカーナビーツ(命名は星加ルミ子)など。

打ち合わせは大いに展開できたと察するw。と言ったって、
タイアップ大前提の今日のご時世に比べたらかわいいもの。

ポールも相当だけど、このヘプトーンズのベースの音色の地響きに比べたらかわいいものw。
335: (ワッチョイW b5e3-boo4) 2020/11/14(土)13:04 ID:0xd+Jgvp0(3/5) AAS
>>301 >>324
昨日話でごめんなさい
オブラディの日のリンクを読み返してたら…
親所有のレコードセットに入ってたのは、「トニックス」コレでした!
ドイツのバンドだったのか…しかも日本でも出てる…
確かにあのセットはフィリップスレーベルだった、ポールモーリアの曲もあったし
本家との違いは ring♪の合いの手がないくらいだったか
何か色々情報が繋がるなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.917s*