[過去ログ]
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart119 (1002レス)
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart119 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1604116669/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
769: ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b0df-WIry) [sage] 2020/12/05(土) 15:40:54 ID:D2rRN0nm0 The Staton Brothers Band、あまりにもまんまなんでなにか関係があるのかなと思ったらBuffalo Springfieldの前座をやったり、ローディーみたいな事もやってたみたい これで納得。 >>764 日本のCSN良い曲ですね この曲はアメリカやブレッドにより近いと感じました 70年代前半のこういうアンプラグドな雰囲気好きだなあ そういう意味ではホワイトのアコギソングは時代を先取りしてたね >>765 If Not for You、本家は勿論作者本人です! 最初のレコーディングにはジョージもいました! https://youtu.be/vp0zs6z1aLk http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1604116669/769
770: ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b0df-WIry) [sage] 2020/12/05(土) 16:38:31 ID:D2rRN0nm0 ホワイトのアコギソングが多くの人にアコギを持たせ、70年代前半を象徴する音に繋がったんだなあ でもそもそもなぜホワイトにアコギで作った曲が多いのかというと、インドにアコギしかなかったから… 結果的にジョージの思想が時代を作ったって事でここは一つお願いしたい! しかし肝心の本人は、「僕らは作曲のためにインドに行った訳じゃない怒!」w この辺の流れほんとに面白い 偶然が必然のように時代を動かしていく… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1604116669/770
778: ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b0df-WIry) [sage] 2020/12/05(土) 22:51:39 ID:D2rRN0nm0 >>777 おっあったんだ!ありがとう これはグッとくるね オーディエンスが素晴らしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1604116669/778
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.222s*