なぜポールオタとジョンオタは仲が悪いのか? (547レス)
なぜポールオタとジョンオタは仲が悪いのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1264345355/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
496: ホワイトアルバムさん [sage] 2020/05/26(火) 08:49:41.83 ID:???0 644:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 11:05:27.61 ID:???0 今更マジレスするのも何だがwikiでは民謡を 「不特定多数の民衆によって自由に伝承されているうちに自然と形になった歌」 と定義している 「1895年に作曲されたナポリ民謡」 って一体何なんだ 645:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 12:00:19.22 ID:???0 >>644 > 「1895年に作曲されたナポリ民謡」 > って一体何なんだ 日本では近現代の曲でも民謡調のご当地ソングなどを「新民謡」と呼ぶことはあるらしい ただしこれは作曲者がハッキリしている グレコ氏の言うナポリ民謡もその手の曲かもしれないが、作者名は明かしていない つまり近代の民謡だとしても作者不明というのが、さらなる不思議 1895年作曲と、「Piccere' Che Vene a Dicere」という曲名、この2つのデータだけ あと、その2つのデータが示されている証拠(レコード、楽譜等)を見せない形の演奏パフォーマンスのみの動画 Wikiでも総じて無視されていて、イタリアとドイツのWikiのみ「原曲の確認はできなかった」という趣旨の文だけ書いて終わり 646:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 12:06:04.25 ID:???0 だいたい、1895年作曲と、「Piccere' Che Vene a Dicere」という曲名の情報はどこから知ったのか、となれば、 レコードか、楽譜からだろ?となるが、その肝心の証拠を見せずに演奏だけして「メロディ似てるでしょ?」って言われても、という話 647:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 12:21:50.69 ID:???0 よってこれは、 1895年だの、曲名はこうだの、それっぽい体裁を取り繕って(でもさすがに作者名までは言えない)、 そしてイエスタデイのメロディをなぞっただけの「逆盗作」を原曲であるかのように主張しただけでは、という疑念が出てくる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1264345355/496
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 51 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s