エナジャイザーリチウム乾電池 (939レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
276(4): 2012/07/17(火)20:07 ID:RcABw+jZ(1) AAS
押入れに入れていたe2
画像リンク[jpg]:fat.5pb.org
277: 2012/07/17(火)21:54 ID:1xvdptqb(1) AAS
>>276
そんな程度可愛いもんだろ
パナソニック乾電池液漏れで検索するとウジャウジャ出てくるぞ
100%の品質なんてありえんのだよ
280: 2012/07/18(水)07:39 ID:dPm4vzPk(1) AAS
>>276
位ならいいけどパナソニック乾電池は入れてる機器まで巻き添えにするから
使いたくないね。
282: 276 2012/07/18(水)16:30 ID:5VKWEdFM(1) AAS
結局、原因は何?
使用推奨期限を10年7ヶ月も残して3パック中の1パックで粉吹き
351: 2012/08/02(木)21:48 ID:/nZXy5Um(1) AAS
>>276
それは負極の材料として使われている黒鉛が内圧が高くならないように正極端子に空けられている穴から吹き出た物。リチウム乾電池の構造は正極と負極の材料を塗布した薄いシートを丸めて缶に納めている。
正極端子付近にも負極の材料があり、この穴から湿分が進入して、正極端子付近の負極材料が変質してしまったことが原因。日本の気候は梅雨から夏に恒常的に湿度70〜80%に上がるし、調理で発生した蒸気でも一時的に80%超える。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s