エナジャイザーリチウム乾電池 (939レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47: 2011/10/15(土)00:13:59.42 ID:kB/q12dD(1) AAS
リチウムは中国が国家の威信をかけて規制してるから、
中華航空に乗る時には気をつけろよ!
リチウム持って乗ると国家警察に連行されて
どこか知らない土地で処刑されるかもしんないぞ
108: 2011/12/08(木)03:20:32.42 ID:CiLBmpP8(1) AAS
中身はFUJIブランドで売ってたエナジャイザーリチウム乾電池と一緒だよ
品質改良はされたらしいけど、中身はエナジャイザーから供給されてる同じ電池だと
140: 2012/02/26(日)09:22:09.42 ID:frAlRk89(1) AAS
EconomyとStandardはデジカメに適さないグレードってなってるのに
StandardなEnergizer MAX AA(E91)と比較して9倍ってことなのね。
# PremiumでデジカメおkなX91はObsolete Batteries
外部リンク[pdf]:data.energizer.com
232: 2012/07/11(水)15:24:15.42 ID:LTQ4th21(1) AAS
賞味期限みたいなもんだな
その日までに使えば電池を美味しく使えます
その日以降でも腐って無ければ食べられます(使えます)が、味(性能)は保証しません
314(1): 2012/07/25(水)00:53:28.42 ID:GaILeDcs(1) AAS
実際に製造しているのだから疑う余地は何も無い
それに特許は公開情報
今回はエナが製造しているけどエナが許可すれば製造メーカーは関係ない
510(1): 2012/09/17(月)14:10:18.42 ID:DYkmvW+i(1) AAS
いつものパターン。行き詰ってしまい電池と関係ない話に振りました。
613: 2013/06/07(金)22:10:08.42 ID:ArEt9wE8(1) AAS
特許切れは何時?
672(1): 2013/10/08(火)08:13:00.42 ID:9vy1+2Vj(1) AAS
余程交換が面倒臭い設置箇所にあるか、
台数多いかじゃないと価格的なメリットは無いな。
694: 2013/10/30(水)11:35:06.42 ID:rhGrCIYv(1) AAS
先ずはどこのメーカーのヘッドランプ使ってるのかさらしてみろよ
明るさ、ランタイムを詐称した詐欺スペックライトが多いからな
757: 2014/03/14(金)02:58:28.42 ID:fd1OpP7K(2/2) AAS
15年保管後 充電池は死んでいる
充電池だけで使い分ける必要がないとリチウム電池を否定する747
さあ反論どうぞ
795: 2014/09/30(火)01:53:08.42 ID:HxTWZD+a(2/3) AAS
点灯時間でーちゅ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s