[過去ログ] 【CR】ボタン型電池【LR】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
159
(3): 130 2013/04/15(月)04:23 ID:GTnx+pDW(1/2) AAS
>>133
CR2032の性能比較をしました。

比較対象:
画像リンク[jpg]:jisaku.155cm.com
1 Panasonic CR2032 01-2018 インドネシア製 (水銀0)
2 maxell CR2032H 12-2017 日本製 (水銀0)
3 Fujitsu CR2032 02-2018 インドネシア製
4 SONY CR2032 01-2018 インドネシア製 (水銀0)
5 TOSHIBA CR2032 11-2017 インドネシア製
6 MITSUBISHI CR2032 11-2017 日本製
省20
169
(2): 2013/05/06(月)17:09 ID:zqp45HE8(1/2) AAS
HPデスクトップパソコンのCMOS保持用電池を交換しようと思ってます
CR2032で元々は三菱の海外産のが使われてるんですが、指紋べったりで拭いてもとれないので嫌なんで
>>159さんの検証から言ってPanasonicが無難でしょうか?
実は自分の近所はパナか東芝かセブンオリジナルしか売ってないのです。
なので日本製のマクセルとなるとちょっと離れた大型店までいかないといけないです
日本製のCR2032Hに利点があるなら多少離れててもマクセルを大型店に買いに行くかヨドかビックの通販で買います。
でもパナで十分であれば近所で買おうと思っています。
今までの経験でマザーのCR2032ではマクセルかSONYしか見たことが無いのでパナに躊躇してます
CMOSクリアはやったっことあるんで電池交換後の再設定は大丈夫です。
このパソコンHPEの東京工場製なんで電池くらい日本で組み込んでると思ってたら甘かったです。
省2
180
(1): 2013/06/27(木)23:09 ID:ZJMGtHYW(1) AAS
帰宅して、PCが起動しない…と思ったら、
いつもは裏の主電源入れた状態で点灯しているLANのランプが消灯。
M/BのCMOSを疑ったら、正解。

インテル製M/Bで、ついてたのは松下インドネシアだった。
埃が積もってはいたが、指紋のようなものはなかった。
2005年秋に組立てたのだから、8年くらい維持してくれたことになる。

しかし、手元にあったのが>>159で評価のよくない、SONY CR2032-ECO でして…
細かな設定ができないインテルだから、設定が消えても問題ないとはいえ…
XPだし…
213: 2014/05/05(月)08:31 ID:1HxvcEGM(1) AAS
>>159と被るけど、国内ブランドのCR2032比較もおこなってみた。
画像リンク[png]:img.wazamono.jp

PanaとMaxellはほぼ同等性能なので、どちらか選んでおけば
まずトラブルに見舞われることもないでしょう、というのが結論。

Pana > Maxell ≒ 三菱日本製 > FDK OEM ≒ 100均中国製 ≫ 5個パック中国製
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s