[過去ログ] ドリブルを上手くなるコツを教えてくれ (906レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107(14): 2011/10/30(日)17:30 ID:??? AAS
コーチ肌?こんな奴がコーチするから、ミニバススレが荒れるんじゃねえか
こいつポイントすら理解してね〜じゃん
そもそもこいつ部活経験がないだろ
部活経験があるかないか何て、ドリブル見なくてもボディバランスとかでわかるだろ
動画の下の方に別のドリブル動画あるけど、一発で経験者だなってわかる
動画リンク[YouTube]
117(2): 2011/11/01(火)21:23 ID:U4e54kNH(1) AAS
質問ないから勝手に答える。
>>104
皮コンクリはいつものことだから気にしてないよ。
>>106
コーチ肌じゃないよ。ってかコーチなんか頼まれてもゴメン。金もらえるんならやるがw
>>107
ごめん。こんなドリブルなら俺でも簡単にできると思う。
ボールハンドリング長すぎるからコントロールしやすいし。
ただ素早い動きになると話は別だけど。
>>108
省1
120: 2011/11/01(火)23:19 ID:??? AAS
だめだ下手糞すぎてイライラしてきた
もうお前はバスケの事話すな
お前は>>107の動画の奴と1on1しても1点も取れないまま終わるよ
それぐらい下手糞、根本的になにもかもわかってない
本当に脳内レベルが小学生レベル
小学生が「俺ドリブル上手いよ、経験者だよ」って言ってるレベル
123: 2011/11/02(水)01:20 ID:??? AAS
うーん>>107と>>102なら断然>>102の方が上手く感じてしまう
シュートやパスに繋げられる感じだし
1on1しても>>102の圧勝じゃないかな?
でも未熟もんなんでどっちがどれくらい上手いかとか俺にはよくわからんわ
124: 2011/11/02(水)02:01 ID:??? AAS
動きの質が違うんだよ
>>107と>>102を比べて、>>102が上手いって言ってる奴は100%素人だよ
107はサンダルであの動きだからな
何にしてもドリブルが上手いか下手かなんて、ボール一突きでわかるよ
レッグスルー云々で判断してる時点で糞雑魚
166: 2011/11/12(土)23:46 ID:??? AAS
スレの話題をかっさらっている>>102さんについて触れさせていただきます
>>102さんの動画を上げる勇気はすごいと思います が、スレでたたかれまくってるのは
左右に切り替えた後、下半身が安定せずブレていたり、
振り幅が小さいのでディフェンスがついていけてしまうこと、
クロスオーバー後ボールを持ってからジャンプシュートまでが遅いため、もし抜いたとしてもディフェンスのブロックが間に合ってしまう
等の点が気になってしまうためだと思います
ただ、練習方法として自分撮りをして自分の理想とするイメージと実際の動きの違いを見て修正していくのはいいと思います
(スラムダンクの桜木もシュート練習でやってましたよね ちなみに自分撮りをすると最初自分のヘタさ加減に凹むと思います、マジで)
>>107さんの動画は抜くための技術ではないのでスルーします(ハンドリングで魅せたい人が練習すればいいのでは?)
ちなみに>>107さんの動画をニコニコ動画でみましたが、やはり荒れていましたよw
省2
182: 2011/11/13(日)16:05 ID:??? AAS
>>9
>>43
>>73
>>76
>>100
>>102
>>107
>>118
>>125
>>126
省3
230: 2011/11/20(日)00:24 ID:??? AAS
81点動画君から言わせると
123 バスケ大好き名無しさん sage
うーん>>107と>>102なら断然>>102の方が上手く感じてしまう
シュートやパスに繋げられる感じだし
1on1しても>>102の圧勝じゃないかな?
でも未熟もんなんでどっちがどれくらい上手いかとか俺にはよくわからんわ
236: 2011/11/20(日)01:21 ID:??? AAS
>>107の人は確かに経験者だろう、レベルは118と比べるまでなく上だが、少し硬い。
240: 2011/11/20(日)02:13 ID:??? AAS
>>107の動画は経験者でそれなりにうまい人が
余興でAnd 1っぽい事をやってるだけに見えるな。
この人もドリブルが弱いのは気になる。
81点君はまず左手のレイアップを頑張りましょう。
絶対に左手のレイアップは苦手でしょ?
シュートタッチは良いもののフォロースルーがバラバラなので
フォロースルーをきちんと決めるようにすれば
今よりもシュートの成功率が良くなるよ。
フォームおかしいけどもうある程度練習を重ねて固まってるように見えるので
今からいじって修正するよりはフォロースルーだけ気をつけたほうがいい。
省2
258: 2011/11/20(日)21:37 ID:??? AAS
81点君は>>107見て「こんなの楽勝」と言い切るマジキチwww
レッグスルー連続だったら5秒もできないよ
276(1): 2011/11/22(火)07:34 ID:??? AAS
>>274
81点君の動画を褒めてるような奴に
経験者のドリブル動画見せたところで違いなんかわかるはずないじゃん
81点君も擁護君も根本的に理解してないんだから、何見ても無駄
>>107の動画の方が下手糞だって言うんだからな
338: 2011/11/23(水)14:23 ID:??? AAS
>>335
>>102をみるに
・レッグスルーはかっこつけたりDFを空けるくらいであまり使えない
・トレーニングボールは意味ない
・その場ドリブルは練習にならない
・NBA選手の派手なドリブルは実は基礎になってる
・クラブドリブルも真似してみろ
ってかんじか?どれもキチガイ発言だとは思わないな
実演してやってもいいって言ってから動画出してからはDQN発言はとくにないと思う
このくらいのドリブルなら俺でもできるくらいか?
省2
544: 2012/01/15(日)21:34 ID:z15ri3B+(1) AAS
>>541
81点君が口だけの知恵遅れってことは認めてやるよ
>>107見といて「こんなの楽勝」とかマジキチってわかる
うーん>>107と>>102なら断然>>102の方が上手く感じてしまう
シュートやパスに繋げられる感じだし
1on1しても>>102の圧勝じゃないかな?
でも未熟もんなんでどっちがどれくらい上手いかとか俺にはよくわからんわ
689: 2012/06/27(水)20:40 ID:??? AAS
>>688の奴は>>107の動画見て
ごめん。こんなドリブルなら俺でも簡単にできると思う。
ボールハンドリング長すぎるからコントロールしやすいし。
ただ素早い動きになると話は別だけど。
うーん>>107と>>102なら断然>>102の方が上手く感じてしまう
シュートやパスに繋げられる感じだし
1on1しても>>102の圧勝じゃないかな?
でも未熟もんなんでどっちがどれくらい上手いかとか俺にはよくわからんわ
とか言うやつだからなおいしすぎる
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s