[過去ログ] NPB審判について語るスレ★57 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126
(2): (ワッチョイ 32de-4qWe [211.5.137.201]) 2020/06/17(水)21:27 ID:GkmvUxeG0(1) AAS
よく審判長の話題になるが、友寄の次は東、その次が笠原では?
東は中村更迭へ向けた体制づくりに一役買ったはずだし、セ側からすれば実権を握りたい中では
東は都合の良い存在だった
しかも岡田・渡辺久信の小競り合いの続いた年も、友寄と東がカードに組まれてどちらかが
トラブル処理対応をしていた。そのくらい友寄は信頼してたはず。
セ・セで来ている審判長人事もここらで一旦パを入れないとパ側から顰蹙を買うでしょ
友寄は頑固だが体裁は気にするタイプに見えるから次は東だと思う
その次は、橘高だとやや間隔が短いから、笠原な順当な気もするが、1つ上(入局は同期)の
森の扱いもあり、難しいね。
予想としては東(パ西)・笠原(セ東)・眞鍋(セ西)・川口(パ東)あたりで続くんじゃないかな。
144: (ワッチョイ 32de-LCyc [211.5.137.201]) 2020/06/19(金)17:52 ID:AZtvkQxt0(1/6) AAS
関東でオール関西見れるかと思ったが
そして佐々木が漏れる謎
146: (ワッチョイ 32de-LCyc [211.5.137.201]) 2020/06/19(金)18:00 ID:AZtvkQxt0(2/6) AAS
これ毎回思うのだが割り当てもイメージ入ってるよね
ドームの前半の阪神戦は貴則、木内は必ずいるイメージ
160: (ワッチョイ 32de-4qWe [211.5.137.201]) 2020/06/19(金)19:40 ID:AZtvkQxt0(3/6) AAS
>>157
取説だと有隅はもともと序盤グチャグチャ型
やはり調整不足とかだと癖って出ちゃうもんだな
163: (ワッチョイ 32de-4qWe [211.5.137.201]) 2020/06/19(金)20:56 ID:AZtvkQxt0(4/6) AAS
逆にリクエストがかかって判定どおりは神宮嶋田
雨中でよく見てたと思う
166: (ワッチョイ 32de-4qWe [211.5.137.201]) 2020/06/19(金)21:32 ID:AZtvkQxt0(5/6) AAS
ここ10年の開幕控え橋本率えらく高いな
167: (ワッチョイ 32de-4qWe [211.5.137.201]) 2020/06/19(金)21:32 ID:AZtvkQxt0(6/6) AAS
ドーム控えね
187: (ワッチョイ 32de-4qWe [211.5.137.201]) 2020/06/21(日)12:32 ID:dl8PIQMQ0(1/5) AAS
昨日責任審判でないということは、杉永ってもう実質嘱託扱いなのかな
責任審判有資格者のなかでは最下位グループで、誰もいないときだけ引き受ける、という。
しかし、自粛中過去の抗議場面見ていたが、橘高ばかり言われるが杉永も結構出現率高いね
確かに杉永がマイク握る場面は結構多いような気はしていたが。
189: (ワッチョイ 32de-q6jX [211.5.137.201]) 2020/06/21(日)13:50 ID:dl8PIQMQ0(2/5) AAS
何やってんだよ橋本。見る場所と目線が悪すぎ。
というより集中力欠けすぎ
毎年今年こそはと遅咲き期待してるがこういう基本的な部分がダメなんだよ。
195: (ワッチョイ 32de-4qWe [211.5.137.201]) 2020/06/21(日)15:45 ID:dl8PIQMQ0(3/5) AAS
>>193
でも井野・友寄の期待値はだいぶ高いと思う
労組支部長もやってるし管理能力も高いと考えているか。
年食ってるからチーフにはなれんが2015年もチーフだらけのシリーズで唯一出場。
必ずといっていいほど伝統の一戦一度は球審やってるし一昨年に至っては珍しい
甲子園の伝統の一戦に本田とともに関東メンバーとして出場
チーフ(責任審判格)ではない「平代表」として信頼抜群ってことでしょう
ゾーンは個人の特徴として選手がきちんと押さえておきなさい、ということでしょう
196
(1): (ワッチョイ 32de-4qWe [211.5.137.201]) 2020/06/21(日)15:50 ID:dl8PIQMQ0(4/5) AAS
>>194
名幸の場合はベース前で早い段階でボール・ストライクを仮判断してる気がする
なのでフワッと来た球で、直前落ちるだろうと判断してそのまま来ちゃったような
ボールをよくストライクコールする。
205: (ワッチョイ 32de-4qWe [211.5.137.201]) 2020/06/21(日)21:31 ID:dl8PIQMQ0(5/5) AAS
名幸は同郷(沖縄)。
山本については、友寄がセリーグ関西の雄だった時代、久々の若手入局って
ことで色々指導したはずで思い入れが強いのかもしれない。ある意味理解できる。
同じように井野は牧田・石山といったあたりを贔屓していた。
友寄と深谷だけが関係性見ても不明。
229: (ワッチョイ e3de-yFk/ [211.5.137.201]) 2020/06/24(水)23:32 ID:SBIVriB00(1) AAS
森、今日は2回やっちまったのか
55超えると際どいのはキツイのかな
佐藤は昔からダメだから比較にならないけど
254: (ワッチョイ e3de-c0lz [211.5.137.201]) 2020/06/26(金)22:28 ID:SbRV5+XB0(1) AAS
今日の本田はひどかったね
いつも感じるが、本田って球審精度は全然高くないよね。
過去取り立てて大クレームの起きる判定をしていないことで空気と言われているわけだが
ストライクボールの判定だけでいえば中の下と思う
262: (ワッチョイ e3de-c0lz [211.5.137.201]) 2020/06/27(土)22:29 ID:L5LzI8RY0(1) AAS
杉永は50代前半は一刻も早くチーフ降りそうな勢いだったが(動き的にも)
友寄審判長になってからモチベーション上げてきたのか動き良くなってきたね
佐藤は細かいことを抜きにすれば球審もそれほどずれてないし悪くないのでは?
飯塚はまあ飯塚ってことで。神宮で意味不明発言してからもう終わりと思ったが
しぶとく残ってるね
277: (ワッチョイ e3de-yFk/ [211.5.137.201]) 2020/06/30(火)18:50 ID:shIhW46L0(1/4) AAS
敷田に嶋田・深谷つけてるのはそんな理由だろうね

前半だけだけど太朗いいね
堂々としてるしこのままいけば巨人戦常用出来そう
278: (ワッチョイ e3de-yFk/ [211.5.137.201]) 2020/06/30(火)18:53 ID:shIhW46L0(2/4) AAS
何気に太朗、ドーム初か。無観客試合とはいえ。
279: (ワッチョイ e3de-yFk/ [211.5.137.201]) 2020/06/30(火)18:53 ID:shIhW46L0(3/4) AAS
ドーム初というか、読売主催のドーム。
285
(1): (ワッチョイ e3de-c0lz [211.5.137.201]) 2020/06/30(火)21:14 ID:shIhW46L0(4/4) AAS
太朗、今日は良かったな。早いうちにもう一回巨人戦回したいね
友寄も、太朗が使えるとなると運用楽になっていいな
意地でも石山以下には巨人戦年2〜3回しか球審回さなかったから。
山路・橋本より市川・村山のほうが使い勝手いいってことにもなりそう
312
(1): (ワッチョイ 32de-ISKm [211.5.137.201]) 2020/07/01(水)22:46 ID:9mMO/GKF0(1) AAS
山路は笠原と一緒でやらかすよな、次期部長候補の前でやらかすってどうなんだろう
神宮かどこかで明らかなポール際誤審してリプレイ検証後笠原には珍しく機嫌悪そうな顔して
出てきてたのを見たことがある
後見人の中村もいないし、出場試合数だけ食ってシリーズ無しとかありえるかもね
でも数だけで連盟表彰されるのは納得いかないけどね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*