[過去ログ] 足を引っ張るのか乳首を引っ張るのかハッキリしてほしい選手 (653レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: 2020/06/10(水)08:00 ID:Uwzoc2Kd(1/4) AAS
日本人男性の平均持続時間は?女性が望む挿入時間は?

平均的な持続時間というのは気になるものです

公式な調査数値ではありませんが、近年、ある日本の医療機関がまとめた日本人男性の
平均的な数値というのがあります

数値によると、日本人男性が挿入から射精までのセッ〇スにかける
時間は、もっとも多いのが7〜9分、その次に多いのが1〜3分、ついで5〜7分と続き
その次はなんと1分以下が続いています。この4つのパターン内に大多数の人が納まっています

この調査データを見る限りでは、9分以上持続する人はほんの一部しかいません
つまり、大多数の日本人男性は、0〜9分の間がその持続時間だということですね
省7
543: 2020/06/10(水)08:07 ID:Uwzoc2Kd(2/4) AAS
『7日ぶり反落。必要不可欠な調整』

7日ぶりの反落。過熱警戒感に為替の円高、FOMC待ちなど背景らしきものはいくつか挙げられたが、いわば自律調整。
昨日の2万3000円乗せに続いてNASDAQの最高値更新と好状況が続いて舞い上がりやすいところだが、そこをぐっとこらえて一息入れるあたり、市場に理性(というより、弱気)が残っていることを意味する。
当方、「あわよくば8日続伸も」と思わないでもなかったが、ここではあまり無理しない方がいい。

先行きを考えると「必要な調整」(情報担当者)との声が出ていた。何のために必要かというと、SQ後の一段高に向けて…ということ。
あれ、SQ後は反落展開ではないか、との見方が大勢だが、そうでないのか。かの情報担当者によると、「これまでの異常に強い相場からみると、果たしてSQ後に調整などという常識的な動きで収まるかどうか」といささかの前傾姿勢。
昨日も触れたが、日経平均の25日移動平均線乖離率は09年以来という歴史的な水準に届いた。底辺で何かが起こっているとすると、常識論では収まらないかもしれない。

この日も下げたとはいえ、100円にも届かない幅。10時過ぎを安値に後半には下げ渋っていた。目先調整歓迎ムードのなか、押し目買いを焦っている人もいることは確かだろう。
544: 2020/06/10(水)09:10 ID:Uwzoc2Kd(3/4) AAS
先物・オプション取引最終日接近のお知らせ

お客様の建玉の中に取引最終日が接近している銘柄がございます。

当該建玉の取引最終日は、06月11日です。

株価指数先物・オプション取引の最終取引日は、各限月の第2金曜日の
前営業日となります。(取引最終日が休日の場合は、順次繰り上げられます。)
※Weeklyオプション銘柄は第2金曜日を除く毎週金曜日の前営業日が最終取引日となります。

取引最終日までに決済が行われなかった場合には、特別清算指数<SQ>
の清算値による決済が行われます。
省1
545: 2020/06/10(水)09:10 ID:Uwzoc2Kd(4/4) AAS
>ちなみにこの藤井聡太の強さはどこからくるのでしょうか?←イキナリ?(笑)

読みが深く正確、ということなのでしょう。
棋譜を見ていて「こんなところまで読んでいるのか・・・」と感嘆することが多々あります。
では、彼はどうしてその能力を身につけたのか? といえば、トレーニングもあるでしょうが大半は天性のものなのでは。
たとえば3歳児に来る日も来る日も将棋ばかり教えて、藤井聡太のようになれるかといえば疑問です。

>確か、詰め将棋の能力(コレは努力とも言うのか?)が桁外れなんですよね?

桁外れですね。人間業ではないです。

>将棋に強くなるには、マズは詰め将棋からが良いのかな?(謎)
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.466s*