[過去ログ] 【2019年】FA・ポスティング総合スレ part26 (1004レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424
(1): (ワッチョイ 4d0c-MVf8) 2019/12/09(月)01:49 ID:sUYEeSYQ0(1/4) AAS
FA取得までの期間を短くすると、ドラフトでの高卒需要が一気に落ちてしまう
プロ野球人気の半分くらいは高校野球人気に下支えされているから
甲子園で無理やりでもスター作って、それを一般人にも見てもらいやすいドラフトのクジ引きというショー要素でTV放送することで露出確保する必要ある
大社経由させて3〜4年後ドラフト指名では甲子園時の話題性はなくなっているから駄目

現状でも高卒なら最短8年、大卒や社会人だと最短7年なんだから、これ以上のFA取得期間の短縮は無理だわ
429: (ワッチョイ 4d0c-MVf8) 2019/12/09(月)02:30 ID:sUYEeSYQ0(2/4) AAS
>>423
一軍での登録期間で図らないと意味ないぞ
まともに一軍登録期間を積み重ねられない奴なんて他球団も補償払ってまで取らないからな
一軍級なのに怪我で登録期間が短い奴への保障制度は既にあるし

一軍登録関係なしでプロ入りからの経年数でFAになるルールだと中途半端な選手がクビになるの早まるだけ
そもそも中途半端な奴でもギリギリ一軍で使えなくもなさそうレベルなら加齢劣化前にトレードの駒にされているし
一軍で使えそうもなくてクビになり戦力外から拾われるという形でのFA移籍なら現状でも普通に行われている
430: (ワッチョイ 4d0c-MVf8) 2019/12/09(月)02:31 ID:sUYEeSYQ0(3/4) AAS
>>425
そんなことしたらポスティングどころかNPB経由しないでアマチュア野球から直でメジャー目指すお馬鹿さんが増えるだけ

というか、一昔前までは海外リーグからMLB移籍でのメジャー大型契約が可能なラインが「23歳以上、かつ、海外リーグ在籍5年以上」だったけど
現在ではポスティングでメジャー契約しようと思ったら『25歳以上、かつ、海外リーグ在籍6年以上』という条件に変わっているからな
さっさと売り飛ばそうとしても、高卒なら7年、大社でも6年はNPBにいる計算になる
最短でも国内FA取得の前年からっていうルールが課されているのと同じだよ
432: (ワッチョイ 4d0c-MVf8) 2019/12/09(月)02:49 ID:sUYEeSYQ0(4/4) AAS
>>426
近年、高卒需要が上がっているのは、大社経由での逆指名制度がなくなったからだぞ
逆指名がなくなったことで好素材の囲い込みができなくなった
少子高齢化および野球以外の競技に人材流れているから、FA取得までの時間長いことを活かして高卒段階から有望素材を確保して育成しようっていう流れになっている
あと、育成制度による素材乱獲が可能になったことも効いている

でも、FA取得までの期間が短くなったら、育った奴を買えば良いになってしまう
そうなれば即戦力候補の投手と一部の野手以外は高卒の需要ガタ落ちだ
だって、FA取得までの期間が短い=これまでと同じ契約金を払っていたら年割換算するとコスパ悪化になる訳だからな
育った選手を買うのに大金を使うから他への支出を削らなきゃいけないし
今までなら高卒でもドラフト下位で支配下指名されていたような層が育成指名になったり大社や独立リーグ経由してそこそこ育ってからプロ来いになる
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.395s*