[過去ログ] 【2019年】FA・ポスティング総合スレ part26 (1004レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(1): (アウアウウー Saa9-lptc) 2019/12/09(月)09:26 ID:bTMR+nRqa(2/2) AAS
>>440
職業選択の自由の定義と公正取引委員会の見解くらい調べてから知ったかぶりすべきだ
知れば自分の書き込んだ内容の低レベルぶりに死にたくなるんじゃないか?
444: (ワントンキン MMa3-zUbh) 2019/12/09(月)09:27 ID:iHLEbl0BM(1/2) AAS
>>440
田澤ルールある時点でNPBが何言っても説得力無いし
445
(1): (ワッチョイ a389-nmxZ) 2019/12/09(月)09:28 ID:AnwXYKwl0(1/2) AAS
>>440
入団時の契約金が高すぎる問題もあるかもね
育ってきたら出ていかれたとか赤字になりかねんし
446: (ワッチョイ a389-nmxZ) 2019/12/09(月)09:31 ID:AnwXYKwl0(2/2) AAS
>>438
そこはむしろ制限無くすべきでしょ
一軍登録も含め無くして在籍●年だけにすればいい
そうすれば2軍含めて自由に移籍できるし平等だと思うが
447
(1): (ワッチョイ 0d15-Oi/w) 2019/12/09(月)09:35 ID:lKFnO8wq0(1/46) AAS
ボスマン判決
外部リンク:ja.wikipedia.org

サッカーのこれみたい一気に世界が変わる場合も否定出来ないけどね
448: (ワッチョイ 2313-V35x) 2019/12/09(月)09:37 ID:O1crRZhY0(7/15) AAS
>>443
お前こそ低レベルの己の脳味噌を反省してからほざけ
会社を自由に移籍出来ない業界がどんだけあるんだ?w

>>445
もし今のFAを維持するなら契約金は高過ぎるどころか寧ろ安過ぎる
いい選手に育ったら暫くこき使える、しかも契約金は最高1億止まり
これは見合ってない
449: (ワッチョイ 2313-V35x) 2019/12/09(月)09:39 ID:O1crRZhY0(8/15) AAS
>>447
そうなってから騒いでも遅いからな
450: (アウアウカー Sab1-b7Z0) 2019/12/09(月)09:48 ID:8aN6OPpNa(1) AAS
FAなんて制度はいらない
無駄に金だけで高くなってそれに合うだけの働きしたやつなんか数人程度
これ経営側からの考えだが
451: (ワッチョイ 0d15-Oi/w) 2019/12/09(月)09:51 ID:lKFnO8wq0(2/46) AAS
日本人は慣習に従う大人しいのが多いからこれまで問題になってないけど
ガチで裁判起こしたら分からないと思うぞ
452: (ワントンキン MMa3-zUbh) 2019/12/09(月)09:55 ID:iHLEbl0BM(2/2) AAS
国内移籍だけ無制限にしたい
海外挑戦は可能な限りハードル上げたい
こんな一部球団におもねった糞みたいな現状変えるには
訴訟起こすしかないかもな
453: (アウアウウー Saa9-B0GT) 2019/12/09(月)10:00 ID:BBCOZee/a(1) AAS
そんな事は言ってもお前らはいざFAすると、お前如きがFAするだなの、トレードがあれば無意味なゴミトレードだとか騒ぐような奴らばっかりなんだよな
454: (ワッチョイ 0d15-Oi/w) 2019/12/09(月)10:08 ID:lKFnO8wq0(3/46) AAS
ヤンキースがゲリット・コールに投手史上最高額の7年総額約270億円の大型契約をオファーか
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

成功すればこんな世界が向こうで待ってる訳だからな

【MLB】元3A選手、過酷な待遇に悲痛 他競技との賃金格差に「恥ずかしく思う…」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

駄目ならこんな世界だけど
千賀とか一発裁判起こせば良いのにな
育成で拾って貰って実働も少ないから鬼畜な感じはするけど
455
(2): (ワッチョイ 9b16-V35x) 2019/12/09(月)10:10 ID:qki21FYm0(1/8) AAS
ロッテや楽天のファンたちの一部が補償選手の存在を疑問視している
今まで獲られる側だったのに(笑)

期間短縮はセリーグや巨人が獲る側が前提の議論
それが獲られる側に回ればこの議論は雲散霧消するよ
現に獲られる側のMLBに対してはバリアーを高くしてるようにね
456
(2): (オッペケ Src1-8b9E) 2019/12/09(月)10:12 ID:rIDciEx9r(1) AAS
何でもかんでも自由競争の青天井にしたら近鉄の二の舞になって今度こそ球界破滅だろうな
球団は打出の小槌じゃないし業界全体で無理なく儲けられる仕組みにしないとな
457: (ワッチョイ 0d15-Oi/w) 2019/12/09(月)10:15 ID:lKFnO8wq0(4/46) AAS
楽天やSBや巨人が金満といってもメジャーには敵わないからな
7年270億円を出せるNPBの球団はない
458: (ワッチョイ 0d15-Oi/w) 2019/12/09(月)10:18 ID:lKFnO8wq0(5/46) AAS
>>456
それだと選手が儲けられないじゃん
メジャーで大成功すれば7年270億円なんだぞ
459
(1): (ワッチョイ 9b16-V35x) 2019/12/09(月)10:27 ID:qki21FYm0(2/8) AAS
2019年はいろいろな意味で画期的な年だと思うが
その一つとして巨人がポスを容認したと言うのがある

巨人も山口と契約する際にまさか行使するとは思っていなかったはず
巨人に入ればMLBへの夢なんか忘れると期待していたのが
結局巨人の魅力がMLBのそれに敵わないことがハッキリした

巨人のエースよりMLBのリリーフ投手
こういう時代としか言いようがないな・・・
21世紀は巨人の時代じゃないと言うことだ
お前らもいつまでも巨人脳じゃダメだぞ(笑)
460: (ワッチョイ 15cd-AIHr) 2019/12/09(月)10:28 ID:/keUTyXe0(1) AAS
メジャーでやりたければ最初からいけばいい
NPBでやれない?メジャーいくんだから関係ない
461: (ワッチョイ 2313-V35x) 2019/12/09(月)10:33 ID:O1crRZhY0(9/15) AAS
>>455
こいつバカだな
獲ったり獲られたりが起きようがそれは健全だろ

>>456
その近鉄の頃より観客動員数は右肩上がりですけどね
462: (ワッチョイ 0d15-Oi/w) 2019/12/09(月)10:34 ID:lKFnO8wq0(6/46) AAS
メジャーの夢を持った奴は高卒からもっとドンドンメジャーに挑戦すれば良いと思うよ
それだと国内が空洞化するから出来るだけメジャー挑戦し難い方向になってるけど
日ハムみたいに早期にポス容認する球団も一つの方向性だろうし
金はないけどポスはするみたいな
1-
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*