[過去ログ] プロ野球の視聴率を語る6105 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468(3): (ワッチョイ d276-2hGO [115.37.162.88]) 2017/03/11(土)13:09 ID:gekznYWZ0(8/32) AAS
分かりづらいWBC「特別ルール」 実力反映しない世界ランキングも普及の壁!?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>昨年12月、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は最新の世界ランキングを発表しているが、
>U−12(12歳以下)アジア選手権で初優勝した日本は1位を維持。2位は米国、3位は韓国と続く。
>今大会で優勝候補の一角とされているドミニカ共和国やベネズエラといった中南米の強豪は、
>台湾(4位)よりも下という皮肉な位置づけである。
>サッカーなどのW杯の場合、世界ランキングが戦ううえでの指標となるが、
>野球のランキングは“世間の相場”を必ずしも反映していない。
>つまり、今大会を占う意味で世界ランキングが信用できないということだ。
>野球の世界ランキングはジュニアを含めた代表チームの成績で決まるため、
省11
472: (ワッチョイ 721c-csvI [61.25.20.238]) 2017/03/11(土)13:16 ID:v0PizCQj0(11/14) AAS
>>468
>気になるのが20日から始まる決勝ラウンド(準決勝、決勝)において、最大2投手の登録変更ができる点だ。
>準決勝以降は米ロサンゼルスでの開催。地元の米国はこのルールを最大限に生かし、
>1試合限定で凄腕のメジャーリーガーを投入してくる可能性がある。
>強行日程と長距離移動に伴う「時差ボケ」も厄介な問題だ。
>「侍ジャパン」をはじめ、アジア代表のチームが米国有利のルールの前に屈するという最悪のシナリオもあり得る。
もう目眩がするんですが・・・
極東ラウンド、要するに日本が極めて有利な大会なのに米国有利とか意味不明なことを言いだした
488: (スッップ Sd92-eFd1 [49.98.145.19]) 2017/03/11(土)14:14 ID:b9wDH2uHd(2/2) AAS
>>468
今更w
491: (アウアウカー Sa7f-7UNQ [182.251.245.7]) 2017/03/11(土)14:19 ID:ybqnJyZNa(1/5) AAS
>>468
相変わらずヤフコメの天然物たちが「海外では盛り上がってきてる!」とかトンチンカンなこと書いてるな
現実見ると氏んじゃう病気か何かなのかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s