[過去ログ] 今年の阪神はやらかす14-426 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 2014/09/28(日)00:14 ID:us4RuYHO0(1/7) AAS
CSに本気で勝つつもりなら3番福留がいいよ
メンツ重視の和田じゃ無理だろうけど
106: 2014/09/28(日)01:24 ID:us4RuYHO0(2/7) AAS
越後屋は南も絶対叩かない
和田黒田南と仲良いんだろうなぁ
168
(1): 2014/09/28(日)05:27 ID:us4RuYHO0(3/7) AAS
福留は2軍調整中、松中のアドバイスで打撃フォームを変えた
547: 2014/09/28(日)16:15 ID:us4RuYHO0(4/7) AAS
要る要らん以前の問題
争奪戦状態の中島は阪神には来てくれない
貶めても虚しいだけ
681
(1): 2014/09/28(日)18:32 ID:us4RuYHO0(5/7) AAS
【ベテラン記者のデイリーコラム・「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】
「岡田の再登板…どや?」オーナーの本音と、和田監督進退めぐる舞台裏
2014.9.28 18:00
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
686
(1): 2014/09/28(日)18:38 ID:us4RuYHO0(6/7) AAS
 監督人選が「専権事項」である坂井オーナーの意向です。本来なら、それこそ即決で和田監督の契約終了、岡田新監督へ移行するのが当然ですよね。
しかし、オール阪神では岡田新監督では一本化できていないのです。どうして? なぜ?

 ある球団関係者がその実情を明らかにしたのです。
 「実はな。球団首脳の岡田彰布氏に対するアレルギー反応が凄いんだよ。中村GMを始め、岡田氏に距離を置く関係者が複数いる。
それは電鉄本社の首脳や幹部のなかにもいるんだ。オーナーは岡田だろうけど、反対意見もかなりあって、オーナーもごり押しできない空気があるんだ。
実際はオーナーが最高決定権を持っているのだから、『岡田でいけ!』と言ってしまえば、それで決まりなんだけどね。だから、和田の続投を含めて答えが出せないんだ」

 5年間の監督生活を含めて、選手時代からコーチ時代、二軍監督時代と岡田氏はまさにタイガースの歴史とともに歩んだ人です。それだけにチーム愛は凄く、タイガースのためには歯に衣着せぬ発言も多かったんですね。
特に監督時代は球団幹部と“意見対決”するような場面も多々ありました。さまざまな球団内の人間との間に“シコリ”が残っているとも噂されていますね。

 球団幹部とすれば他の候補に比べ、岡田彰布氏は圧倒的に『扱いにくい男』なのです。岡田彰布氏では球団のバックアップ態勢は構築できないのでは…という反対意見もあって、一本化に至っていないのです。

 「岡田氏が監督になったら、誰がコーチングスタッフの話を相談したり、戦力補強の話を相談するのだろうね。今の球団では南球団社長ぐらいしかいない。
省4
756: 2014/09/28(日)19:52 ID:us4RuYHO0(7/7) AAS
馴れ合いがしたい球団職員を更迭して野崎をGMでもいいから戻せばいいんだよ
坂井オーナーは男になるチャンス
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s