[過去ログ] 日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2014/07/15(火)06:41 ID:W0CRvEAN0(1/10) AAS
考えてみてくださいよ。
自分だって6時間も7時間も、集中して練習できないでしょ?
試合で、毎打席ヒット打てないでしょ?
いつも、完封できないでしょ?
エラーだってするでしょ?
プロ野球選手だって、エラーするし三振するし、ホームランだって打たれるんだから。
子供達が、そうしたって当り前じゃないですか。
何で怒るんですか?
怒鳴るんですか?
その前に、ミスしたプレーを分析し、解説してあげるべきですよ。
省12
628: 2014/07/15(火)06:42 ID:W0CRvEAN0(2/10) AAS
自分に甘くそして、優しく、子供達に厳しい指導者は要らないですよ。
たばこを吸いながら、ミーティングをするのは止めて下さいよ。
練習中に、煙草すら我慢できない弱い人に、何が指導できるんですか?
昼食に、ビールなど、アルコールを飲んで練習するのはよくないですよ。
夜まで、アルコールを我慢できない自分に甘い人が、子供達に何を指導するんですか?
不思議ですよね?
子供達を指導する前に、誰かに指導してもらってください。

なんか、終わらなくなってきたよ。
もう、家を出る時間なので、今日は、これで終わりにします。

最後に、
省17
629: 2014/07/15(火)06:43 ID:W0CRvEAN0(3/10) AAS
「精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6」

107 : 名無しさんの主張[age] : 2011/11/28(月) 18:11:02.88 ID:???
 桑田真澄公式ブログ

 気が付く
 外部リンク[html]:kuwata-masumi.cocolog-nifty.com

 3つのバランス
 外部リンク[html]:kuwata-masumi.cocolog-nifty.com

 5月病
 外部リンク[html]:kuwata-masumi.cocolog-nifty.com
省8
630: 2014/07/15(火)06:43 ID:W0CRvEAN0(4/10) AAS
「精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6」

108 : 名無しさんの主張[sage] : 2011/11/28(月) 19:16:27.82 ID:???

 桑田真澄「猛練習に根性論・精神論はよくない」
 外部リンク:logsoku.com

.
631: 2014/07/15(火)06:44 ID:W0CRvEAN0(5/10) AAS
 
桑田真澄公式ブログ

気が付く
外部リンク[html]:web.archive.org

大自然からのメッセージ
外部リンク[html]:web.archive.org
 
632: 2014/07/15(火)06:44 ID:W0CRvEAN0(6/10) AAS
僕はさきほど「自分はたいした選手ではない」と言いましたが、
それは単なる謙遜ではなく、小学生、中学生の時に僕よりも
すごいピッチャーを何人も見てきました。
しかし、残念なことにみんなケガで壊れていくんです。
正確には「潰された」と言った方がよいかもしれません。
これは少年野球の悪しき伝統が影響していると思います。
よいピッチャーだから余計に監督が使う。そして、勝てないと
「もっと練習しろ!」となってどんどん練習量が増え、酷使された結果、
ケガで壊れていくわけです
外部リンク[php]:www.kusaon.jp
633: 2014/07/15(火)06:45 ID:W0CRvEAN0(7/10) AAS
AA省
634: 2014/07/15(火)06:46 ID:W0CRvEAN0(8/10) AAS
過去スレ( 実質パート1 )より転載
外部リンク:logsoku.com

100 : 代打名無し@実況は野球ch板で : 2012/02/17(金) 10:27:34.99 ID:SsYbTTo50
 桑田は球界の嫌われ者のようだ。それを象徴する“事件”が昨年6月、全日本大学野球選手権の開会式であった。
 30万円のギャラで桑田が講演を行った。プロ出身の監督も参加していたが何人かは、

 「桑田の話なんか聞けるか」

  と講演前に退席した。最後まで聞いた監督の多くは、

 「(高校や大学の)練習時間が長いだの、合理的じゃないだのと言ってたが、こっちはいろいろ考えてやってるんだ。
 一度も選手を指導したことがない桑田にそんなこと言われたくないよ」
省2
635: 2014/07/15(火)06:52 ID:W0CRvEAN0(9/10) AAS
『サラリーマンの金太郎日記』より

桑田真澄氏(元ジャイアンツ)が中学野球の育成3か条を熱弁

桑田真澄氏が中学野球の育成3ヵ条を講演会で熱弁。

元読売ジャイアンツの桑田真澄氏は、11月末に中学硬式野球のボーイズリーグの特別アドバイザーに就任しましたが、12月20日に行われた「ボーイズリーグ関東ブロック指導者研修会」の講演会で、中学野球の育成について語りました。
集まった約250人のボーイズリーグ関係者はみんな熱心に聞き入っており、桑田氏への質疑応答も相次ぎ、講演会は予定時間を20分もオーバーする大盛況となったようです。

熱のこもった講演会の終盤に、桑田氏は「ぜひこの3つを指導者の方々にはお願いしたい」と切り出し、中学野球育成3か条について言及しました。
省14
636: 2014/07/15(火)06:54 ID:W0CRvEAN0(10/10) AAS
どれも、納得ですね。

ヘッドスライディングは桑田氏の言うとおり、とても危険な行為です。
PL学園の先輩である清水哲さん(実は私の中学校の一学年下なのです)が、大学での試合中、ヘッドスライディングで頸椎損傷の大怪我を負い、
選手生命だけでなく、一生障害を背負うことになったことは、桑田氏にとってもショッキングな出来事として心に焼き付いているはずです。
(私もそれを聞いたときは、大きな驚きとショックを受けましたから…)

ヤジもしかり。
時々、ここのチームはいったい何を教えているのか?と疑いたくなるようなチームや指導者がいますよね。
野球さえ上手ければ、勝てさえすれば良いという考えで、中学野球の大きな柱である、健全な精神(魂)と肉体を育むということを忘れているのでしょう。

ミスを叱ることも同感です。
息子が少年野球で全国大会に出場したときに、ある強豪チームの監督が、ミスした選手を蹴飛ばしたり、殴ったりするのを見ました。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*