[過去ログ] 千葉マリーンズpart454 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 代打名無し@実況は実況板で 2007/01/16(火)00:36 ID:e/Y2Eycc0(1/4) AAS
若手育成に関しては、あと一押し欲しいよな…。
大松・竹原・根元はあと一歩でブレイク出来るとは思うんだが。
最後の一押し、活躍の切っ掛けは自分でつかむしかないんかな…。
529(3): 代打名無し@実況は実況板で 2007/01/16(火)01:34 ID:e/Y2Eycc0(2/4) AAS
反論もあると思うけど、竹原のバッティングは一軍で通用すると思うんだよな。
問題は、結果をあせってるのか本来のバッティングが出来てないことなんだと思う。
本人も少ないチャンスを生かすために結果を出し急いでるって言ってたし。
根元は、守備では一軍クラスだと思う(試合で続ければもっと上手くなるし)。
バッティングはインコースに対応できてないけどね。
536(1): 代打名無し@実況は実況板で 2007/01/16(火)02:30 ID:e/Y2Eycc0(3/4) AAS
>>534
うーん…。
そこまではいかなくとも、たとえ結果が出なくても、ある程度一軍にいるのを当たり前にしてやると変わってくると思うんだよね。
青野も今江も、結果が出なくても一軍にいてチャンスを与えられ続けたから、結果を恐れなくなったって言ってたし。
確かに、一軍で試合に出れないより二軍で経験積ませるのも必要だとは思うけど…。
まぁ、それを決めるのはコーチと監督なんだろうけど。
552: 代打名無し@実況は実況板で 2007/01/16(火)03:27 ID:e/Y2Eycc0(4/4) AAS
>>549
フォームの改善ってよりも、ケースバッティングだろうね。
初球を狙いに行く時と、出塁を狙う時、最低でも進塁打が必要な時でバッティングを変えないからね。
一軍定着の為に結果残そうとあせってるのが解る。
全球フルスイングで結果残せる人なんてそういないし。
その点では大松のが上かもね。あんましHRにこだわってないし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*