[過去ログ] 巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ323 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152: 03/12/25 11:04 ID:BGpLdnkE(1/3) AAS
サッカー天皇杯 日本一横浜M・高校生相手に四苦八苦のお粗末
崩壊へ向けて一直線かもしれない。
観客動員が減って青息吐息のJリーグ。経営難で身売りするクラブが相次ぎそうなのだ。
去る13日、J1の神戸が“身売り”を発表。支援を受けていた神戸市からの負債が16億円
に膨れ上がり、民事再生法を適用してクラブ経営権を全面譲渡することが決まった。
譲渡先は年明けに入札で正式決定するが、インターネット販売の最大手「楽天市場」を
運営する経営コンサルティング投資会社クリムゾングループが引き継ぐことになっているという。
J2でも、鳥栖が来季経営のメドが立たず、解散は避けられそうにない状況に追い
込まれている。 93年に華々しく発足したJリーグだが、観客動員は激減している。
94年の1試合平均1万9598人を頂点にして年々減り続け、99年には8631人にまで
省2
153: 03/12/25 11:05 ID:BGpLdnkE(2/3) AAS
観客動員の減少に合わせて96年ごろからスポンサーが撤退し始め、
98年には横浜Fが消滅。J1では16チーム中6チームが借金を抱えていて、
特に観客動員が少ない市原、大分はアップアップ。J2では札幌が31億円の
累積赤字を抱えている。
「最大の収入源である観客動員の大幅アップは今後も期待できません。
サッカーファンは日韓W杯で世界レベルのサッカーを目の当たりにしたことで目が肥えた
。世界トップレベルの選手が集まっている欧州リーグの人気が高まって、レベルが落ちる
Jリーグはソッポを向かれだしているんです。Jリーグの有力選手も海外移籍している。
今後もこの流れは止まりそうにないから、各クラブの経営難は続くでしょう」(サッカー記者)
省11
154: ↑僕の同じ見方だな。 03/12/25 11:08 ID:BGpLdnkE(3/3) AAS
J2:サガン鳥栖の経営主導権争いが混乱極める 解散の危機も
外部リンク[html]:www.mainichi.co.jp
・九州唯一のJ1の大分トリニータも鳥栖と同じ市民球団。
・選手らの人件費を7.5億円に抑え、収支はトントンの見込み。
J2降格2年目のアビスパ福岡 累積赤字は約31億円
Jリーグ最高視聴率は前年比−1%
日本代表の視聴率低下
海外サッカーの視聴率低調
若年層の競技人口低下
各アンケート調査も低調
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s