[過去ログ] 【バドミントン】高橋礼華 Part11【タカマツ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289
(1): 2017/08/31(木)00:41 ID:zkClz0ug(1/7) AAS
高橋がラインジャッジミスあんなにするの初めてみた。多分疲れてたから早く終えたくて、アウトになってほしいという気持ちが強かったからでは?
290
(1): 2017/08/31(木)03:44 ID:zkClz0ug(2/7) AAS
>>288
それが金メダリストとして受ける立場の人と、なくすものは何もない向かっていけばいいだけの立場の人の違い。
293: 2017/08/31(木)08:15 ID:zkClz0ug(3/7) AAS
>>291
ボディアタックはワザと相手の身体に当てるわけだから、コート内に入れる必要がないが、確実に当てないとアウトになる。
とにかく中国はタカマツを研究し尽くしてきてるのは確か。今までなら決まっていた高橋のコースをついたスマッシュも何本かカウンターエース取られていたし。
>>292
前にも言ったけど高橋と松友の前後を固定しないで、もう少し入れ替えを頻繁にしたらいいのではないかと思う。
他のペアと比べると、2人はタイプが極端に違うスマッシュを打つから相手はタイミングが取りづらい。
案外高橋より松友の方が後ろからエース取れたりするのは、松友は荒れ玉のような配球をするから。
要はいかにタイミングをずらせるか。
298
(2): 2017/08/31(木)12:49 ID:zkClz0ug(4/7) AAS
>>296
バドミントンのルールよく知らないんだけど、例えば試合の途中で重さの違うラケットにいきなり変えるとかOKなの?
バドミントンって、ちょっとタイミングずらしたり、玉質が変わるだけで相手は取りにくくなるよね?
303
(1): 2017/08/31(木)13:22 ID:zkClz0ug(5/7) AAS
松友がラケットにこだわってるのは重々知ってるから、もちろん難しいんだろうけど、練習である程度慣れてそれができるとしたら、ルール的にはOKなのかどうか知りたかっただけなんだけどね。
304: 2017/08/31(木)13:27 ID:zkClz0ug(6/7) AAS
ただタカマツは他のペアみたいに身長もパワーもないんだから、何か常識的には考えられないような秘策を武器として持ちたいところ。
リオの時は、16-16からの松友の劇的変化?進化?がそれに当たるわけだけどね。
308: 2017/08/31(木)13:40 ID:zkClz0ug(7/7) AAS
>>307
ありがとう。タカマツのあのコンビネーション波状攻撃以外にも、何か独自の武器を持ちたいところ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.356s*