[過去ログ] 【バドミントン】高橋礼華 Part11【タカマツ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: 2017/08/27(日)08:14 ID:Wsu5fyN5(7/8) AAS
引退したいというよりは、代表から外れたいということじゃないのかな?
186: 2017/08/27(日)08:17 ID:fQ6Jqmi+(1) AAS
やっぱ東京キツいかなぁ
残念だけど本人が決める事だし、今まで辛い現役生活を耐えてきたんだから女性としての幸せをつかんで欲しいんで、センパイがどんな判断をしても受け入れたい
187: 2017/08/27(日)08:32 ID:Wsu5fyN5(8/8) AAS
今回は鬼門の大会でベスト4なだけで十分。高橋も言ってたように、逆に今回優勝してたら、それこそモチベが心配だった
188: 2017/08/28(月)00:16 ID:j77Qs9uN(1) AAS
フクヒロ銀か
自信つけそうだな
タカマツ食われるかも
189: 2017/08/28(月)09:28 ID:V/n4N+OP(1) AAS
ところが食えそうで食えないのがタカマツだから。
表彰式見てみ。あのメンバー見て、あの一番小さい二人が強そうにみえるか?
でも、正真正銘の金メダリストなんだよね。
190: 2017/08/28(月)19:23 ID:qaC5QjSf(1) AAS
フクヒロって背高くて2人とも気強そうだからオーラあるよな
タカマツの小ささ。
とくに松友ちゃんのマネージャー感
191: 2017/08/29(火)09:02 ID:rTRincd2(1/8) AAS
バドミントンは身長が高い方が圧倒的に有利、というか、特にダブルスはネット前でのブロッカーの役割もあるこら、ある程度は身長がないと厳しい。
それをあの小さい二人が独自のプレースタイルを確立して、世界トップまで上り詰めた。
今のプレースタイルは大きい人が前ではって、押し込むような形が主流だから、サーブを含めて小さい二人は苦戦しているし、克服するには時間がかかる。
192: 2017/08/29(火)11:52 ID:a2PIBMYz(1) AAS
フクヒロに関しては決勝のオカリナ戦みた感じだと
福島の成長次第って感じ、廣田はすでにトップクラスだと思う
タカマツの場合、どっちが穴になるとかないから
調子とモチベのコントロールが大事だね
193
(2): 2017/08/29(火)12:12 ID:nzEkBYjT(1/2) AAS
やたらとモチベや調子のせいになってるけど、よかったらオカリナに勝ててるの?
俺はそれは「逃げ」だと思う。 
豪州OPの勝利があっても、世界選手権だと本気のオカリナに負けるのは、
十分予想できた事で、やっぱりやられた、と思わなかった人がいるのかな?
モチベがどうだろうと、タカマツはオカリナ以外には、まず負けないと思ってるよ。
対策が出来てない、不十分なだけじゃん。
まあ向こうが実質最強なんだろうけど。
おっくーが決勝までフルセット戦って勝ってるのに、
スタミナも強味のはずだったタカマツが、2試合で疲れましたなんて、俺は認めないし、信じないけどね。
194: 2017/08/29(火)12:28 ID:rTRincd2(2/8) AAS
>>193
だから、モチベが上がらないと何が何でも勝つという気持ちが湧いてこないって話なんだよ。
今回のタカマツの課題はオカリナ戦より、その前のフクヨナ戦とバオユー戦。
序盤いい流れで大きくリードしていたのに途中から大崩れする。勝ち急いでしまうのか、気が緩んでしまうのか知らないが、こういうのはいただけない
195: 2017/08/29(火)12:34 ID:rTRincd2(3/8) AAS
>>193
奥原とは年齢も違うし、怪我からの復帰戦でもあるから、それこそモチベが違うんだよ。
試合前の取材で言ってたでしょ。奥原は怪我を恐れていたら勝てないから、全力でいくと。逆に高橋はセーブしたと。でも、東京オリンピック目指すならセーブして正解なんだよ。
壊れてもいいから全力でいくのは、東京オリンピックの時でいいんだよ。
東京まで後3年あるから、今は全力でいくとかではない
196
(1): 2017/08/29(火)12:40 ID:nzEkBYjT(2/2) AAS
センパイのモチベが〜w
松友ちゃんのサーブが〜ww
東京五輪までの3年間、ずっと言い続けてくつもりなのかw
まあ松友ちゃんはまだいい。
確実に変わってってるし。
しかしいくら高橋センパイとは言え、甘やかしてばかりはいられん。
まあさすがに、悔し泣きするくらいだから、次はよくなっていくと信じてるけど。
197: 2017/08/29(火)12:52 ID:rTRincd2(4/8) AAS
高橋はまず体を絞ることだね。それだけで全然変わると思うけど。ちょっと身体が重そうだったから、前に落とされまくってた
198: 2017/08/29(火)18:35 ID:rTRincd2(5/8) AAS
身体が重くなったから動けてなかっただけで、身体能力が落ちてるわけではないから身体を少し絞れば大丈夫だよ。
動けてないと言ってもベストの高橋ほどではないという意味で、普通の後衛の運動量は軽くこなしてたけどね。
199: 2017/08/29(火)18:39 ID:W/vBRKFy(1) AAS
>>196
リオから1年過ぎたんだし、いい加減にセンパイもギアを切り替えないとな
かなままズルズルいって来年の今頃も変わらなかったら東京は断念せざるを得なくなってしまう
何か大きなキッカケがあればなー
200
(2): 2017/08/29(火)19:06 ID:HUTPtWIi(1/3) AAS
準決後の涙、コメント、表情見れば
もうモチベは問題ないと分かるだろ…
201: 2017/08/29(火)19:08 ID:Vmjq6cVy(1) AAS
>>200
と言いますと?
202
(2): 2017/08/29(火)19:11 ID:KtHbijPV(1) AAS
>>200
センパイが人前で悔し泣きするなんて、いつ以来だろ?
表彰式でオカリナにされた屈辱的な行為が心底悔しかったんだろうなー
私がタカマツの立場で同じ事されたらプライドずたずたになるわ
203
(1): 2017/08/29(火)19:16 ID:rTRincd2(6/8) AAS
まあ、今日の空港での帰国時の様子はニコニコしてたから、吹っ切れたのかな?
高橋が絶対に勝ちたいと言ったオーストラリアは実際勝ったのだから、別にタカマツのチカラが落ちてるわけじゃないんだよ。
本当に高橋が腹くくれるかどうか。松友は黙って待ってる状態。腹くくればまた挑戦者のタカマツに戻るよ
204: 2017/08/29(火)19:22 ID:NuxRpFL7(1/3) AAS
>>203
まさに夫が決意するのを背中からそっと見守る妻の図やねw
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s