[過去ログ] 【タカマツ】松友美佐紀 part37【バドミントン】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918: 2019/09/11(水)22:26 ID:EqsT7ZrT(14/27) AAS
蟻から8400か
しかし3連という
まぁB重連も変化があって良いけど

ちょっと昔の近鉄に詳しい兄貴に質問。
鉄コレの2400系を2つ手に入れたので、1つはマルーンに塗り替えて2610系旧塗装の増結車にしようと考えています。
もう一つはちょっと加工して1600系の後期車っぽいのが作れそうだなと考えていますが、2400系と1600系の差ってどんなところですか?
写真で見ると側面の方向幕あたりが違うかなと思いますが、車体はほぼ同じと考えておkですか?
以上よろしくお願いします。

>>1
Wと大きく違う点としては、1600系は妻面の貫通路が狭幅だったはず
省15
919: 2019/09/11(水)22:27 ID:EqsT7ZrT(15/27) AAS
>>1
台所のサイト見るとかなり古いタイプですね。
気長に待てば現行モトの3タイプも出るかもしれませんね。
それと初代鮮魚が出てたとは知りませんでした。
昔良く見たので、欲しくなりそう。

N主要メーカーからたくさん製品化されているがマルーン一色の一般車が市場にないのは困る。

そのうち実車が復刻塗装されて出るのではないかと

蟻のマルーン一色なら……
ただ、省略塗装前の紅白が一番塚ってるな
比較的安価で買えるとすればエンドウの8800
省13
920: 2019/09/11(水)22:27 ID:EqsT7ZrT(16/27) AAS
そろそろ3000系。

6400系でしょう

2000じゃろ

2000いいね。つどい2種出せるし

グリーンマックスの21020系の車体の反りが酷い
22600系流用のせいで異なるドア位置の修正も込みで治したいが…
省4
921: 2019/09/11(水)22:28 ID:EqsT7ZrT(17/27) AAS
鉄道コレクション 近鉄3000系(4両セット)発売!!
オリジナルハイチュウもあるヨ!
2chスレ:gage

だそうです
922: 2019/09/11(水)22:28 ID:EqsT7ZrT(18/27) AAS
1編成しかない珍車か。
923: 2019/09/11(水)22:28 ID:EqsT7ZrT(19/27) AAS
>>1
オリジナルハイチュウが蒸発しないか心配
924: 2019/09/11(水)22:29 ID:EqsT7ZrT(20/27) AAS
ひのとり 出ないかな…
925: 2019/09/11(水)22:29 ID:EqsT7ZrT(21/27) AAS
科学忍法火の鳥!
926: 2019/09/11(水)22:29 ID:EqsT7ZrT(22/27) AAS
3000系は型使い回しの都合で新製時なんだろうな
そして来年はコルゲート削り落として8074F
気を効かせてエースカーとかエースカー更新とか新エースカーとか新エースカー更新
でもええんやで
927: 2019/09/11(水)22:30 ID:EqsT7ZrT(23/27) AAS
>>1
コルゲート削っても屋根断面が違うからタイプにしかならないよ。
そんな製品出したら大炎上だな。
鉄コレも良い加減窓ガラスを改良しないかな。
3000系好きだけど、鉄コレだからスルーするわ。
928: 2019/09/11(水)22:30 ID:EqsT7ZrT(24/27) AAS
>>1
コルゲート削っても屋根断面が違うからタイプにしかならないよ。
そんな製品出したら大炎上だな。
鉄コレも良い加減窓ガラスを改良しないかな。
3000系好きだけど、鉄コレだからスルーするわ。
929: 2019/09/11(水)22:31 ID:EqsT7ZrT(25/27) AAS
>>1
コルゲート削っても屋根断面が違うからタイプにしかならないよ。
そんな製品出したら大炎上だな。
鉄コレも良い加減窓ガラスを改良しないかな。
3000系好きだけど、鉄コレだからスルーするわ。
930: 2019/09/11(水)22:32 ID:EqsT7ZrT(26/27) AAS
>>1
コルゲート削っても屋根断面が違うからタイプにしかならないよ。
そんな製品出したら大炎上だな。
鉄コレも良い加減窓ガラスを改良しないかな。
3000系好きだけど、鉄コレだからスルーするわ。
931: 2019/09/11(水)22:33 ID:EqsT7ZrT(27/27) AAS
>>1
コルゲート削っても屋根断面が違うからタイプにしかならないよ。
そんな製品出したら大炎上だな。
鉄コレも良い加減窓ガラスを改良しないかな。
3000系好きだけど、鉄コレだからスルーするわ。
932: 2019/09/12(木)01:31 ID:xeGbpwUX(1) AAS
引退したらお笑い芸人になろう
933: 2019/09/12(木)14:59 ID:nWCnmKID(1) AAS
各板の一番レス多いスレッドを狙って荒らすのは
某団体の組織的なネット工作だよ
934: 2019/09/12(木)16:11 ID:zR90lgq1(1) AAS
松友ちゃんとイチャイチャしたい
935: 2019/09/12(木)16:31 ID:bGoIvQos(1) AAS
美佐紀は僕の妻です
936: 2019/09/12(木)21:05 ID:tG0VlwKJ(1/28) AAS
16番で8000系出ませんか

>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。

>>1
大谷模型店でスナックカーと一緒に売ってた?

>>1
売ってたよ。
省21
937: 2019/09/12(木)21:05 ID:tG0VlwKJ(2/28) AAS
>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。

>>1
ビスタ二世のペーパキットなら今は無きロコモデルだけ

>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。
省21
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*