[過去ログ] クリケットについて熱く語るスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
946
(1): 2018/12/12(水)06:08 ID:HgTwbef8(1/6) AAS
一般車は2000系かな
947
(1): 2018/12/12(水)06:09 ID:HgTwbef8(2/6) AAS
>>946
2200が1974年
6601が1975年
2227と1400が1976年
この時は名車の全滅ラッシュだったな。
948: 2018/12/12(水)06:09 ID:HgTwbef8(3/6) AAS
>>947
1992年の鉄道ピクトリアル近鉄特集によると
2800系6次車(2815編成、昭和53年3月製造)から「運転席正面ガラスのEWガラス化が行われた」とあるので
昭和52年3月の2814編成まではデフロスタがあったと思われるので
昭和52年後半が変更時期でしょうね
949
(2): 2018/12/12(水)06:10 ID:HgTwbef8(4/6) AAS
EWガラスって熱線入りガラスのこと?
あと1977年製の270系も最初からデフロスタがなかったかどうかが気になる。
950
(1): 2018/12/12(水)06:11 ID:HgTwbef8(5/6) AAS
>>949
270系はデフロスタ付きですね
951: 949 2018/12/12(水)06:12 ID:HgTwbef8(6/6) AAS
>>950
情報どうも。

であれば近鉄でEWガラスを初採用したのは12400系以降であることが確定された訳だな。
とすると南大阪線でも6200系の最後の方がデフロスタからEWガラスにしている可能性があるよな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s