[過去ログ] ガス給湯器 6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865: 2024/01/28(日)18:27 ID:/GkUiSgK(1) AAS
1台にまとめると一部が壊れても丸替えになって勿体ないから、既に分離して設置するスペースがあるなら分離のままの方が良いという考え方、1台にまとめても機器代や工事代は2倍にはならないから、まとめて丸替えできる方が得という考え方。将来どっちになるか分からないからどっちもどっちだね
866: 2024/01/29(月)19:45 ID:b9GdsX34(1) AAS
20年間使ってきた床暖給湯器が壊れた。
ふろ給湯器はまだ無事。
まとめようかと思ったけど、冬場に風呂と床暖が同時に使えなくなるとか、想像しただけでも凍え死にそうなので、床暖給湯器だけ変えた。
以上、私個人の考えです。
867: 2024/01/29(月)22:22 ID:q6eAJ4kv(1) AAS
床暖は替えがきくけど、ふろ給湯器はどのみち一発アウトやろ。ちなみに一体型でも内部の釜が違ってて片側故障してももう片側はそのまま使えてることもある
868: 2024/01/30(火)08:20 ID:w9baWVPJ(1) AAS
俺だったらまとめちゃうな
どうせ10年使ったらいつ交換になってもおかしくないんだし
869: 2024/01/30(火)17:35 ID:BB40ck2k(1) AAS
自分もまとめる。作業日や下見やなんやかんやの訪問は極力少なくしたいし。
870: 863 2024/01/30(火)20:37 ID:RAvycTge(1) AAS
皆さんレスありがとう。
どちらも一長一短あって迷う…けど、まとめる方向に気持ちが傾いてきたところです。
こんなにレスもらえると思ってなかったよ。ホントありがとう。
871: 2024/02/05(月)20:33 ID:iugQ1805(1) AAS
別にしておくメリットは、片方残って入れば冬でもなんとかなる
デメリットはコストや設備重複の無駄
1つにまとめると、メリットとデメリットが逆。
872: 2024/02/11(日)16:18 ID:QAXDiLtk(1) AAS
ほほう。。。。。
873: 2024/03/17(日)10:44 ID:rbWRB8CE(1) AAS
ソーラーシステム振興協会
外部リンク:www.ssda.or.jp

神奈川県で助成してる市町村が皆無とかゴミクズすぎるだろ
環境破壊促進自治体、神奈川県
874: 2024/03/21(木)20:31 ID:YptXMIj1(1) AAS
エラー113が出て、浴室暖房側のイグナイター交換しようと給湯器の蓋を開けてみた。
給湯側のイグナイターは右にスライドして簡単に取れるたんだが、
浴室暖房側のイグナイターは縦方向に刺さってて抜きにくいってか取れない。
どーすればいいんだ、これ。。。タシケテ。。。
875: 2024/03/22(金)05:59 ID:EPy4Erb9(1) AAS
予備のイグナイターうらやま。
こっちのノーリツは昔過ぎて、通販で売ってない。
876
(1): 2024/03/23(土)09:25 ID:FbuZHXPq(1) AAS
とりま、交換できたー。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
この細い隙間に手を入れて、下にスライドして外さないといけないんよね。
まぁ、ワイはガリガリ君で手も細かったからなんとか交換できた。
イグナイターは出来たけど、プラグの交換は諦めた。

113エラーは暖房側なんで、台所や風呂はりには問題なかったけど、暖房&追い炊きが出来ないとやっぱし困るね。
1週間くらい不便だったが、安く済んでよかったわ。
ちなみに16年目です。
877: 2024/03/23(土)10:54 ID:vFEQN+8H(1) AAS
22か月連続で実質賃金低下中の異常な状態の日本なのに、
中小企業の賃上げも確認できていないのに日銀がマイナス金利解除しちゃったね。
これで住宅ローン金利も上がってしまうことになるので、好調だった住宅も売れなくなり、
住宅関連設備のガス給湯器も売れなくなるだろうね。
878: 2024/04/02(火)12:55 ID:BoydCPHA(1) AAS
>>876
部品交換おつ。安くあがってよかった。
でもまあ次に壊れたら本体ごと交換ぐらいかもしれないね。
879: 2024/04/04(木)23:20 ID:q8FFeYQz(1) AAS
無線式一新しないかねぇ・・・
機能制限多すぎる
全然進化しないね
880: 2024/04/12(金)14:30 ID:0QTud1g2(1) AAS
ガス給湯器の点検をして高額請求する悪質業者が増えているそうなので気を付けてください
881: 2024/04/21(日)09:01 ID:5L4bZRku(1) AAS
こんな保守契約もあるけど、どうんんでしょう、、
外部リンク[html]:home.tokyo-gas.co.jp
882: 2024/04/21(日)19:34 ID:yLUPP7BX(1) AAS
得かどうかは計算してみないとわからないな
883
(2): 2024/05/02(木)17:19 ID:GSyeRjRS(1) AAS
マンションにRUF-A2000SAWってのが付いてるんだけど
設備会社みたいな人が来て、2006年製だからそろそろ交換時期ですよ、交換どうしますか?だって。
RUF-A2005SAWへの交換だけど、他の部屋をいくつかやるから、一括対応だからぜんぶ込みで25万前後との事。
妥当なのかよく分からない。。。
884: 2024/05/02(木)19:46 ID:XZxSkWXz(1) AAS
>>883
壊れてからでええんやない?
1-
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s