[過去ログ] ヘルシオってどう Part22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197(1): 2022/10/20(木)08:28 ID:cQlWtFrc(1/2) AAS
>>188
うちはXA20に乗り換える前は12年前のM1だったけど、冷凍と冷蔵混ざっててもきれいに仕上がってたよ
常温冷凍冷蔵混ざっててもうまく焼けるのは加熱水蒸気の性質だから、これは古いモデルでも新しいモデルでも関係なくいける
新しいモデルで古いモデルより良くなってるのは、壁ぴた対応機種が増えてるとかセンサー類が増えて色んなメニューが追加されたことかと
(二段調理で同時に蒸しもの出来たり)
あと、フラッグシップの特徴は今も昔も調理スピード
蒸気エンジン三基積んでるのがフラッグシップで、一基しか積んでないのが下位モデル(それ以外は二基)
ここは買い換えて一番うれしかったポイントだったけど、ほったらかして他のことやる分には、多少調理時間が延びてもいい、という考え方もあるね
198(1): 2022/10/20(木)08:31 ID:cQlWtFrc(2/2) AAS
>>191
高温表示でてない?
ヘルシオの自動温め(レンジ)は蒸気センサーだから、庫内温度が高いと蒸気がでるまで常温より時間が掛かり、結果加熱しすぎになるんだと思う
>>193
一切れあたりおいくらの計算になる?
あと、骨あり?(まぁ、鮭は骨有ってもそんなに食べにくくないか)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s