[過去ログ]
電気圧力鍋 Part.6 (1002レス)
電気圧力鍋 Part.6 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 04:09:16 ID:15g1t4P3 とりあえず、アイリスオーヤマのレシピを見てみた 圧力調理15分で調理時間:1時間となっていた 「自動メニュー」では、70kPaで圧力調理を15分しかしない設定だ そりゃあ↓の状態になるわな。圧力掛ける時間が少なすぎる 角煮の仕上がり 肉に歯ごたえがあり、若干肉が硬く感じます。ホロッとくずれるほど柔らかくありません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 04:39:52 ID:mD1gIhOe アイリスの自動メニューで角煮はホロホロやったで ま完成後は少し煮詰めたけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 06:56:58 ID:dHbjfo8x >>469 柔らかさが正義みたいに言ってるけど好みの問題じゃね 噛まないでもとろけるのがいいやつもいれば歯ごたえ残ってるのがいいやつもいる シロカは前者寄りアイリス・山善は後者寄りってだけだろ 今度出る山善のやつ https://imgur.com/RvsuIOd.jpg 角煮の圧力レベルは7段階中「3」、時間は30分になってる 「3」ってのがどの程度の圧力か知らんけど、最大値の70kPaよりも低いってことだわな >設定した圧力レベル・圧力調理時間は機器に記憶されますので、前回の設定で調理できます。 好みによって変更もできるようだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 07:13:05 ID:15g1t4P3 >>471 確かにそれはあるかもね https://my-best.com/165 ティファールの「ティファール ラクラ・クッカー プラス コンパクト電気圧力鍋」は 豚角煮が28分で作れるらしいけど、豚角煮は硬さが残る仕上がりになったとなっていて、 明らかに加圧時間が少ない事による固さの残る仕上がりになっている フランス人などは噛み応えがある方が好きなのかもしれない 他にもRe・De Pot 豚角煮の調理時間は33分 豚角煮は味は染み込んでいるものの、しっかりと肉の食感が残って硬いとの声があがりました。 メーカー側がどういう仕上がりを目指しているか、それをによって自動調理時の仕上がりは異なるんだろうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 08:25:14 ID:PHaJH9AB いやそもそも自動調理の比較でもないから 例えばマイベストだと「各社が出しているレシピブックを参考にしました」だけ 実際それぞれどうやったのかはブラックボックス どうとでも手心加えられるし下手くそがやっただけかもわからない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 08:27:27 ID:PHaJH9AB レシピブック付属しないって書いてる商品もあって 味の比較してるしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 10:26:45 ID:jjMfRBv2 長文読むのめんどいからスルー 80kPaの一般的な圧力鍋でも角煮なら最低20分は煮込みたい 70kPaならそれ以上って料理慣れてる人なら分かると思う 自動メニューが何分に設定されててどんなレシピか知らないけど 上に貼られてた実験には料理研究家も立ち合ってたようだから そこのツッコミがないのは不思議だな〜と思った ただのお飾りなのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 10:33:24 ID:jjMfRBv2 >>475 >80kPaの一般的な圧力鍋でも角煮なら最低20分は煮込みたい 訂正 80kPaの一般的な圧力鍋でもホロっと崩れる柔らかい角煮なら最低20分は煮込みたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 11:55:13 ID:NRdrgZdG 加圧時間を統一条件にしてないレビューってこと? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 22:35:24 ID:PHaJH9AB 最初からスペック違うのわかってるのに統一レシピで料理して比較するのも それはそれで食材の無駄でしかなくて意味ないけど なにかの条件を揃える以前にどういう条件かをはっきりさせずに ただ実験しましたと言ってる状態 360lifeは圧力の低い象印を「圧力もしっかりかけてくれるので肉料理に強い」 なんて書いてるけど、どういうことなんやろね あとずっと予熱を余熱と書き間違えてる 校正してないのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 22:40:10 ID:6fBcOmYH こたつ記事ライターが適当に書いてんでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 22:44:12 ID:15g1t4P3 360lifeは、各鍋に付属されたレシピ本に沿って角煮を作り、脂のトロッと感、身の柔らかさ、味の染み具合などを比較って書いてあるから、 各鍋が正解とする角煮を作って比較したんだろう。だから各鍋レシピ担当者の味の好みなどが出る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 22:46:57 ID:PHaJH9AB 前スレでひどいと言われてた比較サイトをまた持ち出す人って何なんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 22:54:04 ID:6fBcOmYH ライターさんだとでも? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 23:04:33 ID:15g1t4P3 どちらにしろ、自動調理メニューで角煮を作った場合に、各鍋でどんな出来具合になるかを判断するには良いと思うよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 23:13:09 ID:PHaJH9AB だーから 自動調理メニュー比較ではないって言ってんじゃん 自動調理メニューに角煮ある機種把握してんの? 1つ学べることは レシピは大事ってことくらいか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/12(土) 23:30:30 ID:BA9rUzbT 少なくともアイリスオーヤマなどはあるし、今どき自動調理メニューに角煮が無いって相当のゴミ電気圧力鍋だと思うが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 00:03:33 ID:Tg3uxLeT イワシの煮付けは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 00:14:12 ID:+G8K+eUH 多分、少なくとも日本のメーカーで電気圧力鍋の自動調理メニューに角煮が無いものって今どきないと思う。ヤマゼンの6000円くらいで売っている機種にも普通にあるし、角煮を自動調理できない時点で普通は購入対象にすらなら無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/13(日) 11:39:42 ID:xvjosnrk 豚の角煮は、電気圧力鍋作るのに必ず想定はするだろう。 各メーカーでどういう角煮を理想モデルとするかは違うはずだから、 そこに至る調理プロセスも多様なのは当然だわな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/488
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 514 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s