[過去ログ]
電気圧力鍋 Part.6 (1002レス)
電気圧力鍋 Part.6 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 12:04:06 ID:CSxmQZh8 >>544 インスタントポット6qt それでも小さいなら8qtもある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/545
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 12:25:34 ID:v9ZpxtE/ >>544 もうちょっと待て 流れは高圧力・高出力化になってきてるから 近いうちに100kPa超え・1400Wなんてのが出てくると予想してるけどw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/546
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 19:05:07 ID:+ptB/rHu 高出力はいらない。電気圧力鍋なんてマイコン式なのに1400wなんて必要ない 他の家電使うのに気を使うからむしろ迷惑 それより高圧力が欲しいね140kPaクラスが出れば、調理時間を今より半減できる 普通の圧力鍋ではあるのに、なんで電気は無いんだろうね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 20:02:03 ID:xzj/wbFy 構造上強度を上げづらいとか? 火力の問題で沸騰まで時間がかかりすぎるとか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 20:23:08 ID:+ptB/rHu 山善の最新式が1,200Wもあるのは、 フタを開けたまま炒める調理をする為だよ https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/zt790z788h01.pdf IHヒーター火力の目安 煮込み(カレー・肉じゃが・煮魚)750W 炒め物(野菜炒め)1500w とかって感じだからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 20:26:37 ID:+ptB/rHu >>548 構造上は分からないが、火力の問題では無いと思う WMFの圧力鍋の取り扱いポイントで、火加減については↓のようになっているし 火加減は、鍋のまわりに炎が広がらない程度に中火から弱火にします http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 20:40:14 ID:xzj/wbFy 強度ともうひとつ 高圧イコール高温なんだから 電子部品やらなんやら含めて耐熱温度上げる必要があるんじゃない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 20:59:09 ID:+ptB/rHu 山善の炒め機能は便利そうだが、炒め調理をするとフッ素加工の寿命が縮むから 炒めたいなら、使い捨ての安物のフランパンで炒めてから圧力鍋に入れた方が良いと思うなぁ・・・ >>551 強度なら、鍋部分をステンレスで作ってそれを卓上IHで加熱を調整するようにすれば良いんじゃないかな Hestan CueとかビタクラフトRFIQみたいに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 21:01:00 ID:v9ZpxtE/ >>547,549 お前のコンセント事情なんて知るかよw お前に必要無くても高火力の需要は多いんだよ それに鍋モードがあるなら高火力化は必然じゃねーかよw 1400Wクラスが出るのも時間の問題だっての IHだってレンジだって炊飯器だってケトルだって辿ってきた道だよ 200VのIHなんて3000Wとかだろ 100Vは15Aの制約あるから1400W前後までで頭打ちだけど、制約無ければさらに高火力化してるはずだぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 21:09:05 ID:+ptB/rHu 炒め機能がないなら1400wなんて必要は無いよ 普通の圧力鍋でも、WMFの説明書を見ると 火加減 圧力がかかるまで→基本的に中火 加圧中→弱火だから 電気圧力鍋で炒めたい奴は高出力の買えば良いんじゃないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 21:22:09 ID:+ptB/rHu それと、IHのように全面加熱ならともかく、電気圧力鍋は基本的にマイコン式だから そんなマイコン式で1400Wも使ったら、底面が加熱され過ぎてフッ素加工に良くない フッ素加工フライパンで強火が厳禁なのは、強火はフッ素を痛めるから すぐフライパンがダメになったと言っている人はフライパンを強火で使っているからだよ 実際、マイコン式の炊飯器は700Wくらいまでしかないでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 21:29:32 ID:v9ZpxtE/ >>554 >圧力がかかるまで→基本的に中火 >加圧中→弱火だから 使用者の環境によって火力のバラつきがあって火力調整も使用者任せになる 普通の圧力鍋とは根本的に違いますけどw 電気圧力鍋の場合は、 圧力がかかるまで→最大火力だよ 加圧中→止まりますけど?w 加圧中に温度下がってきたら、最大火力と停止の間欠運転ですけど?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 22:07:37 ID:PkBPtFVM そんなわざわざ喧嘩売るような煽った言い方しなくてもいいのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 22:09:58 ID:nXQ/BzAu T-fal でかい ちょっとデカすぎ? メニューは多い 画面上で教えてくれる 電力高い シロカ サイズはちょうど良さそう よくわからないけど加圧が強くて時短にしてる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 22:33:16 ID:RbxsLEdS スペースに余裕がなくカウンターに他の家電と並べて置く場合には、高電力炒めは油はねの掃除が面倒そうね このスレ参考になりました 結果、シロカおうちproの3-4リットル、他メーカーでも30cm四方前後/3-4リットル/強制排気付きのモデルを1年程度待つことにしそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/17(木) 23:02:10 ID:nXQ/BzAu インスタみると最近TAISHIのいろり鍋ってのがよく出てくる これはステマ臭いけどどうなんやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/18(金) 06:57:11 ID:VgOf3zdu >>560 https://taishi.base.shop/items/56279209 https://readyfor.jp/projects/irorinabe これか 目ぼしい点も無い周回遅れって印象だな >開発に2年を費やし、まずはシロカの電気圧力鍋を製造元としてOEMにて納入していき >5年程度で45万台という実績を残すことが出来ました。 実績は大したもんだね 電気圧力鍋を流行らせた立役者の一角と言ってもいいかも それだけに・・・って感じ?w 羽釜デザインも東芝と被ってるし(こっちのほうが羽釜っぽいけどw) そのせいで圧力ピンが隠れちゃってるのもマイナスかな 機能面ではかつての納入先に完全に追い越されてるね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/18(金) 18:44:37 ID:N7Uzoiq2 >>114 実店舗改装の為の売り尽くしセールとかなら多少安くなる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/18(金) 18:56:09 ID:+/8ttvjG サラダチキン作ってみた レシピ通り作ったけどなかなか美味しく出来た ローズマリーとか肉から取って食べた方がいいんだよね? ちょい齧ったらえらい苦いw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/18(金) 19:19:32 ID:yXPJ5H1t シロカは初期不良対応が糞だったので、二度と買わない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1639893237/564
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 438 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.326s*