[過去ログ] 電気圧力鍋 Part.5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
657: 2021/08/27(金)18:46 ID:qeZ47RXI(1/5) AAS
>>608
それはたぶん蒸気の出口に蓋しちゃってどうのみたいなことだよね
658: 2021/08/27(金)18:57 ID:qeZ47RXI(2/5) AAS
>>654
そらそーよ圧力鍋は単によく煮える鍋でしかない
電気圧力鍋はそれに「火を使わない」「圧力関係の取り扱いを易しく」「火加減を調節しやすい」
みたいなメリットがついたもの

料理作る全体の流れでは意外と圧力使うのは一部だったりする
その前に炒めたりとか、圧力かけた後に蓋開けてただの鍋として落とし蓋して調味料入れて煮詰めたりとか
そういうことになる
炒め機能もついてる(ものがある)から、ほかの鍋やフライパンを使う必要はない
659: 2021/08/27(金)19:00 ID:qeZ47RXI(3/5) AAS
>>653
今のっていうか、40年前の湯沸かしポットからそうだった気が・・・
660: 2021/08/27(金)19:04 ID:qeZ47RXI(4/5) AAS
まあ安いメーカーは梱包とか商品の運び方とか色んなところがそれなりではある
662: 2021/08/27(金)21:37 ID:qeZ47RXI(5/5) AAS
性能というより機能だな
かつて多機能は日本の家電のおはこだった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s