[過去ログ] ■■■質問スレッド@化学板16■■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462
(1): 18世紀の人 03/07/20 04:02 AAS
有機物は「生命力」を有する有機体すなわち「生物」!にしか作り出せない物質である!!!
したがって「人工合成」などできないものなのだ!
わかったかっっ!!
そして生物体とは無関係につくられた岩石や食塩などを無機物と呼ぶっ!
わかったかっっ!!!
463: 461 03/07/20 04:47 AAS
>>462
この板に来て3日目。化学は全くのドシロウト…。学生の時は全然勉強しなかったです。(*´д`)ハァハァ
こんな漏れを相手にしてくれた>>462サソ m( _____ アリガト _____ )m

#生物が作り出した物が有機物
#生物が作った物じゃ無い物を無機物

こう解釈して良いのかな?
何となく解ったよーな、解らないよーな…。汗;;

漏れが何故ここに居るかと言うと、なにげに見たこのスレ
【HFってそんなにヤバイの?】
2chスレ:bake
省4
464
(2): 18世紀の人 03/07/20 06:58 AAS
をいをい…どこまでが真実(ネタ)だ?!
全くのド素人さんに大変な事教えてしまたかもー((;゚Д゚)オレシラナイ

さすがに((;゚Д゚)オレシラナイでは済まされないので
もしかしたら「ネタ」かもー!という思いを捨て切れないまままじレスします。
現在、「有機物」とは
「炭素の酸化物(COやCO2)や金属の炭酸塩(CaCO3など)を除く全ての炭素化合物」
と定義されています。(無機物はそれ以外)

でも462もつい最近(と言うにはちょっと古いかな)まで信じられてきたことなんだよ。
465:   03/07/20 11:08 AAS
>>460
わかるわけねーだろ。
466
(1): (TT) 03/07/20 17:27 AAS
等温において、気体を一定圧力で膨張したときの仕事と可逆的に膨張させた
ときの仕事の差ってのはどこに行ってしまうんですか?物理っぽいんですけ
ど熱化学ってことでここで質問させてもらいました。
467
(2): げっつん 03/07/20 17:47 AAS
スペクトル項って何?
たとえばHeの(1s)(2s)の励起状態のスペクトル項を求めよ。みたいな。
あと炎色反応が元素固有の色を示すのはなぜ?たとえばNaが黄色ってのは?
468:    03/07/20 19:15 AAS
最終強化版・爆弾完全マニュアル
〜花火で爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
外部リンク[html]:www.angelfire.com
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?爆発物?消火器爆弾も?
一万円でビル爆破バラバラ?日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。                      
469: 03/07/20 19:52 AAS
↓ここに詳しくのっていたよ(^^
外部リンク[htm]:osusume.zero-yen.com
470: 03/07/20 21:11 AAS
>464
青酸塩は?(たぶん無機物扱いだったと思われ)

カーバイドなんかも微妙だけど、水かけるとアセチレンが出るから有機物にしておくか。
471: 03/07/20 21:25 AAS
>466
ΔU=Q+W。始状態と終状態が同じならΔUは等しいからQの違いに他ならない。

>467
原子の状態のスピン多重度、全軌道角運動量量子数、全角運動量量子数
(内部量子数)を表す記号のこと。
例えば1s軌道に電子がある水素原子ならスピン多重度は2,全軌道角運動量
は0、全角運動量は1/2だから2S1/2(2は上付き、1/2は下付き)で表す。

炎色反応が元素固有の色を出すのは、基底状態や励起状態のエネルギーが
各元素に固有だから、その間のエネルギー差も固有なので。
例えばNaが黄色なのは2PX/2(X=1,3)と2S1/2間のエネルギー差がちょうど黄色の
省1
472: 457 03/07/20 21:55 AAS
書き込みミスハケーン! 訂正です。

× ∴ K1・K2≒[H^+]  ⇒  ○ ∴ K1・K2≒[H^+]^2  

マジで、この近似計算は正しいのでしょうか?
473: おおつか 03/07/20 22:36 AAS
アルカリ誤差を近似的に表現する関係式を示すにはどう書けばよいですか?
また、この関係式の名称は何ですか?

お願いです教えてください。

生徒から質問されてわかりませんでした
474: _ 03/07/20 22:39 AAS
外部リンク:homepage.mac.com
475
(2): 03/07/20 22:42 AAS
この前、ふと思ったんですが、ノーベル賞取った、白川、野依、田中さん達って対象になった論文、どこの雑誌に出してたんですか?
なかなかググっても出てこないのでよろしくお願いします。
476
(2): (TT) 03/07/20 23:08 AAS
466の続きなんですけど2つの仕事において開始状態と終状態で一緒なの
は体積だけなんです。一定の圧力に対しての仕事は-p(v2-v1)で書けるんで
すけど可逆的に対してした仕事は各時点でpが違うので-nRT/vをv2からv1で
積分した-nRTlnv2/v1になってしまいます。この二つの仕事の差がどこに行って
しまうのか教えてほしいです。さっきは言葉が足りませんでした。すいません。
477: 03/07/20 23:09 AAS
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
外部リンク[html]:endou.kir.jp
478
(1): 03/07/20 23:19 AAS
シェルディンガー方程式って何ですか?
479: 03/07/20 23:22 AAS
AA省
480
(1): 03/07/20 23:31 AAS
>>475
外部リンク[html]:www.nobel.se
481: 03/07/20 23:37 AAS
>>478
シュレディンガー方程式の事だったら、
「ψにφ、ψにφ。世の中すべて波だらけ。」
で分かってもらえるかと思います。
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*