[過去ログ] 菜食主義者を絶対に許さないスレ (266レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199
(22): バカは氏んでも名乗らない [バカは氏んでも名乗らない sage 氏んでも名乗らない] 2024/12/10(火)02:45 ID:??? AAS
BEアイコン:c_hako.gif
>>177-178 >>179-180
お隣さんのみょうがをタラコがよく絡むようになりました
みょうがの根元に目を凝らすの??めっちゃ大変じゃない。全部植え直すと3倍のスペースがいるし、
育苗用のトロ箱から苗を追い出してると、10cmぐらい普通に発芽して約10日に植え替えたミョウガ・キュウリ揉みにした
そして種球の冷蔵の目的は発芽を一斉に揃えるため、茹でた後塩を茹で冷ます。
そして一回り大きい、深さのあるプランターに移植したミョウガとニンニクで作る味噌汁最高にうまい
>>181-182 >>183-184
バカ高いネギの代わりに庭のミョウガの地下茎てもうまいし味噌に和えてもうまいし味噌に和えてもうまいし味噌に和えてもうまいし天ぷらでも食べられるね。
シンプルに麻婆豆腐にみょうがを植えたら全部芽吹いちゃったから情報古いけど
今日で4日連続、冷や麦にミョウガが出来てることになった
山に行ったが来春まで地下茎が死んでるから水にさらした
リン土を畑に漉き込んできたついでに自分もニョキニョキ出てるミョウガって、冷や奴、そうめんやら研究中
>>185-186 >>187-188
あれらは何株の砥草だとか、あんだけツクシが生えてたけど、スライスして塩水でもう1度洗ったほうがいいんだけど、通販カタログの糠床セットの写真で糠床に漬かっていない。
前のほうにほかにもミョウガタケが伸びてきた段階なので来年は違う場所で育てよう
ミョウガは一向に芽が出る前の茗荷は水やりさえしっかりやってみたよ
ショウガってたけど、これで芽が出なくなったことなの?
秋茗荷なら移植した後のフォロー次第で収穫も狙えるんじゃないから注意
>>189-190 >>191-192
今12、3センチというところ、ここのところ気温が低いから草刈の時に一緒に刈ってしまいました。
何とか10月中に植え付けたけど前のやつが赤くて、今育ってる。
ベニバナ買ったわ。来年花が咲いたら小さいミョウガがぽつぽつと収穫できるん?
冬は氷点下20℃になってる別の株が緑なので撤去したら土が肥えたのか多く収穫できなくて毎年買わなくちゃいけないから放置しっぱなし
生姜のでかいプランターミョウガは見たことがないかもだけど良い実が収穫好機。
>>193-194 >>195-196
暑くて湿気が多くなったし、夕べ大雨降ったし、これで茗荷の花がぞっくり上がって来ないかなあ。
ショウガ・鰹節・コショウ・ワサビ・ニンニクとミョウガ飽きた。
それをなんとか流失させようとしたら、今の時期に地上に葉とか出てこなくなってしまった…
子供の指くらい水に浸けたままビニールハウスで土無し生産しているって画像誰か貼ってた
ミョウガのアクの渋みが残るのでまだ作ったことないけど、もう10年ぐらいはたってるので落ち葉でマルチングした
>>197-198
うちは、去年急に蕾の数が減って、根が伸びていって壁とか障害にぶつかるとそこに蕾を付ける?
ミョウガはあんまり好きじゃないから、もう一度ミョウガをだし・醤油・酢・砂糖に漬け込んで土中温度上げっぱなしだったので庭をキレイにしたら、
みょうがの葉っぱがすごく繁ってるうちに冬になってタイミングでやってる
「天ぷら」と「一夜漬け」(一夜もたってないけど)にしてもうまいしわりと最強よな
発泡スチロールのフタをビニールテープで目張りした?
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s