[過去ログ]
小学生からの発達障害を考える【u18】44 (1002レス)
小学生からの発達障害を考える【u18】44 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1729143753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
237: 名無しの心子知らず [sage] 2024/10/28(月) 12:16:12.51 ID:21j16NOo 子供と離れていてもトラブル起こしてないかとか不安が頭から離れなくて子供の問題として捉えて切り離すってことが出来ない…みんなどうやってメンタル保ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1729143753/237
244: 名無しの心子知らず [sage] 2024/10/28(月) 20:08:59.11 ID:BZaQY/MA >>237 同じ 解決策を私も知りたい 何か問題が起きてるんじゃないかとドキドキして空き時間も気が休まらないのをやめたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1729143753/244
254: 名無しの心子知らず [sage] 2024/10/29(火) 17:07:52.48 ID:9uCZj9oJ >>237 それなんてウチの子? 毎日連絡帳開くのドキドキなんだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1729143753/254
256: 名無しの心子知らず [sage] 2024/10/29(火) 20:52:11.97 ID:wmjnwd+J >>237 うちは何かあるとすぐ学校から電話かかってきてお迎え要請されるから、電話が鳴らないかいつもビクビクしてる かかってくればすぐ行かないといけないから、夫と共同で常にいつでもいける体制を組んでる いっそ学校休んでる日のほうがそのビクビクがなくて精神衛生上まし いろんなことが面倒になって、なんかもう何も気にしなくなってきた 鈍感力育てられてた お迎えもろもろは対処してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1729143753/256
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s