[過去ログ] 【乳児から】1歳児を語ろう!Part301【幼児へ 】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2024/08/03(土)09:59 ID:MTbWIAf5(1/2) AAS
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。
次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
ス ム ー ズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。
■必要事項は>>2
■前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part300【幼児へ 】
2chスレ:baby
983: 03/24(月)21:52 ID:zYP+ob01(1) AAS
2ヶ月
もうイヤイヤに片足突っ込んでるのか、かなり主張が強いけど泣いてる原因が何なのか分からない
上の子と性別違うけど真逆すぎて体力が心配だわ
984(1): 03/25(火)08:13 ID:wCU/BZxH(1/2) AAS
半年になってしまったけど、当然のように言葉は出ず、指差しもなく、指示もほとんど聞いていないで自分のやりたいこと行きたいとこに行くだけ、落ち着きがなさすぎて病院でも待てない、支援センター連れてくと読み聞かせなんか聞かないで大騒ぎして苦笑いされる
これさすがに発達的にまずいでしょうか…
985: 03/25(火)08:39 ID:99gXidjy(1) AAS
1歳半健診はこれから?
そのまま相談した方が良いと思うな
うちは上の子が1歳半健診の時に、指示は通るし騒いだりはしないけど発語無し指差し無しで療育センターに繋いで貰った
ただ健診後に言葉が爆発的に増えて2歳過ぎの診断の際には問題無いのでまた心配事があったら相談してください的な感じで終わった
一度そういう所に繋いでもらうと後から何かあっても記録があるからスムーズに話が進むし、何より相談先が増えて心が楽になったよ
986(2): 03/25(火)10:34 ID:ctigfAj9(1/2) AAS
1歳児個人差がありすぎてよくわからんよね
うちも4ヶ月になるけど喃語だけで発語なし、とにかく動き回ると結構怪しい要素あるわ
最近はずっとダイニングの椅子に上るから一瞬でも目離すとやばい
ベビーサークルも出入り口のファスナー開けたり体当たりで突破してくるから気軽にトイレ行けない
987: 03/25(火)16:00 ID:S3qyK96P(1) AAS
1歳半検診てそもそも発達的にも微妙な時期だから喋らないんです…って言ってもよっぽど目に見えてなんか変とかじゃなかったら様子見させるよね
もっと2歳前とかのできることがはっきりわかるようになる時期にやればいいのにってずっと思ってる
988: 03/25(火)16:06 ID:/98FgPvE(1/2) AAS
>>984
発達遅れ疑いだな
989(2): 03/25(火)16:20 ID:wCU/BZxH(2/2) AAS
ありがとうございます
ネガティブな部分ばかり勢いで書き連ねちゃったけど、これだけ見たらかなり怪しいですよね
自治体の気合度によってもだいぶ違うみたいですが、引っかかっても不安になるしスルーされてもえって感じだし、なんとか検診時に的確に指導してくれるとありがたいのですが…
>>986結構近い雰囲気かもですね
うちも椅子とか高いところ登って物取ろうとするので目離せず疲弊しますわ
990(1): 03/25(火)17:05 ID:/98FgPvE(2/2) AAS
>>989
発語はまだでなくても個人差の範囲
指差しないが怪しい。これに目が合わない、名前に反応しないが加われば自閉症疑い
待てない、暴れるも、騒ぐは、限度を越えてるなら、自閉症とADHDとどっちも可能性ある
高い所登るのは、運動の発達として良い方であって、それにマイナス要素はない
991: 03/25(火)17:24 ID:lwIQ+e7V(1) AAS
登るのは興味ないほうが心配だと思う
992(1): 03/25(火)17:40 ID:ctigfAj9(2/2) AAS
>>989
上の子がASDだけど1歳半の頃は>>986で書いた兄弟よりもむしろ発語があったよ
スレタイは発語がないのと癇癪っぽいから気にかけてはいるけど個人差と性格の違いはあるから検診の時まで様子見るつもり
何でもかんでも発達だ自閉だの決めつけるのは良くないけどうちの自治体は自分から言わないと療育や医療に繋げてもらえなかったので気になるなと思ったら健診またずに相談して良いと思う
>>989のお子さんも良い方向に向かいますように
993: 03/25(火)23:37 ID:Xvv8EoUM(1) AAS
女の子なので今まで赤ちゃんらしいパステル系のアプレレクール的なお洋服ばかり買ってたんだけど、1歳過ぎて顔つきもハッキリしてきたしこの夏はストリート系も取り入れちゃお!と思ってBREEZEに行った
上はピンと来るのがなくて派手なパンツだけ買ったんだけど手持ちのパステルのトップスに全然合わない
服難しいわ
994: 03/26(水)07:40 ID:P1Bezxmp(1/2) AAS
>>990
良い部分まで細かく検討してくださってありがとうございます
目は合う…と思っていますが、どうだろう。
明らかに…という感じではないです。目を見てニコニコしながら物投げたりイタズラする感じはありますが、だからとてダメがそんなに入らないという。
名前呼びはでかい声に反応してるのかいまいちわからないところで、物に向かって一直線の時は一発で振り向かないことも多々…
995: 03/26(水)07:42 ID:P1Bezxmp(2/2) AAS
>>992
ありがとうございます、沁み入ります
自分とこの自治体がどんなんかよくわからず、健診までは様子を見ることにはなるのかなと思います。
うちも癇癪っぽいですね…発語がないから仕方がないのだとは思いますが。
996: 03/26(水)21:11 ID:Yrfw3wcJ(1) AAS
1歳3ヶ月
スムーズにいけそうなタイミングだと感じたので、卒乳した
もう寂しいなぁ
997(2): 03/27(木)09:12 ID:lspdAWad(1) AAS
もうすぐスレ卒業児
私の前では自分でスプーン握ってご飯食べるし階段も自分で昇り降りしたがるし歯磨きは抵抗しまくって大暴れなんだけど
旦那が世話するとぜーんぶ任せっぱなしの赤ちゃんに豹変する
「赤ちゃん扱いできる間はそうする」というのが旦那のポリシーらしくお風呂でも未だに膝の上に仰向け抱っこで洗ってるそうな
子が父親といる時の自分と母親といる時の自分を自然と使い分けてるのが面白いなーと思う
998: 03/27(木)10:34 ID:+8Zz/aMM(1) AAS
>>997の旦那さんは普通に育児参加してるから違うかもしれないけど、たまにしか関わらないパパはお接待される(良い子にする)と聞いたことある
たまに子守任せて出掛けて「良い子にしてたよ」の正体だとかw
999: 03/27(木)13:23 ID:QHVF+tV8(1) AAS
>>997
可愛い
2歳近くなると自分の子だけ見てる時はまだまだ赤ちゃんって感じするけどスレタイなりたての子とかと並ぶと全然赤ちゃんじゃないな・・・ってなるから面白い
1000: 03/27(木)13:24 ID:UK14tWnZ(1) AAS
1000ならみんな健やかに成長!
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 236日 3時間 25分 27秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.508s*