[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(5): 2024/01/11(木)20:00 ID:ebzp76d9(1/2) AAS
社会科見学に保護者が補助として駆り出されるのって支援級あるあるですか?
3日前に突然言われて今回はなんとか仕事休んだけど今後も毎回出てほしいと言われてさすがに困惑してる
53: [sag] 2024/01/11(木)20:52 ID:jbrDg1OZ(1/2) AAS
>>51
言われたことないな
それはあなたの子供がよほど手がかかるからでは
55: 2024/01/11(木)21:03 ID:BpsXtntg(1) AAS
>>51
言われてる親御さんはいたよ
同じ支援級でも障害の程度は違うので人員足りなければお願いされるんじゃないかな
56: 2024/01/11(木)21:09 ID:EBNkCJ99(1) AAS
>>51
ブログとかでたまに見かけるわ
58: 2024/01/11(木)21:15 ID:5O0JEQV0(1) AAS
>>51
学校以外の場だと何かやらかす可能性が高い子で学校側の人員じゃ足らないし責任も取れないから親が着いて来いってことでしょ
83: 2024/01/12(金)23:24 ID:lcoyrAg5(1) AAS
>>51
教員足りてなさすぎのうちの小学校は普通にある。断っても別に良くて、誰か保護者さん付き添える人いますー?って感じで順番に色々連絡くる。
運動会とかも。自分の子だけでなく、誰かが目を離して行方不明や、トイレからの帰還時に迷子にならないように、集団ごとに保護者ついてる。他所の学校ではPTAがやってたりするとこもあるみたい。PTAの活動っぷりにもよるかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s