[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
990(2): 2024/01/06(土)10:19 ID:utKUHG92(1/2) AAS
>>982
>知覚推理凸だからかお手本と寸分の狂いなく書かないと気が済まないっぽい
失礼かも知れないけど、あなたの子って本当に知覚推理が高いの?
本当に知覚推理が高いなら、「この宿題に完璧な仕上がりを求めても無駄だから、求める完成度の水準を下げて割り当てる時間と労力を節約して別の事に回そう」となるはずだよね
実は医者が、「お子さんの知覚推理(約90ぐらい)は処理速度(約60ぐらい)と比べて高いですね」と、絶対値が低い事を伏せてあなたに説明しているかも知れないし、
もしくは知覚推理そのものの数値は高くても、下位検査の中で極端に成績が悪かった検査項目があったかも知れないのでは?
991: 2024/01/06(土)10:21 ID:utKUHG92(2/2) AAS
>>988
なるほど、授業参観の時に子供たちが書いた書初めが廊下の壁に張り出されるんですね
すいません、>>990は撤回します
994: 2024/01/06(土)11:53 ID:hXeDEVgu(1) AAS
>>990
982だけど言葉足らずでごめん
知覚推理に言及したのは図形・空間認識能力が高いって意図でだった
知覚推理は136ある
お手本の文字の形を正確に捉えるがゆえに認識した形と再現した形に差異があると気持ち悪いらしい(ドリルとかはなぐり書きしてるので拘ってるのはお手本がある書写だけ)
1年生だから貼り出されるのを知ってるか分からないけど、文字の丁寧さを見て評価されるって認識はあると思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s