[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38
(2): 2023/11/12(日)00:50:36.93 ID:wO8Ee9xy(1/2) AAS
子供が中受希望して悩んでたので他のこともあってスクールカウンセラーに相談したら公立は合理的配慮義務付けられてるけど私立の方が自由度高いので配慮してくれるって言われて、さらに中受勧められた
あとはやっぱり内申がネックって言われたな。特に今住んでる地域が内申の比率が高いので凹凸ありで成熟度低いとなかなか難しいって
スクールカウンセラーのお子さんも中受してるから公立至高!ってなわけでもないのかな
特にうちの子が進学予定の公立中は人数も少ない中で玉石混交だから外に出てもっと視野を広げて、レベルのある程度揃ってるところに入った方が落ち着けると背中押されてしまったがまだ悩んでる
50: 2023/11/12(日)10:38:09.93 ID:ANS30GSk(1) AAS
>>39
ちょっと助かるなこれ
262: 2023/11/25(土)06:30:45.93 ID:J3quWvYa(1) AAS
うちも私立で見据えてるんだけど勉強はすごく出来る代わりにメンタルがガタガタだから地元でも手厚いと評判のミッション系私立に行かせるつもり
偏差値高い私立も市内にあるけどそっちよりも子供には合ってるだろうなと思うあと家から近いし
314: 2023/11/26(日)12:34:26.93 ID:LxCG+TKj(1) AAS
さりげない夫の年収2000万自慢には誰も触れないのね
535: 2023/12/06(水)17:20:00.93 ID:4xCZorLv(2/2) AAS
発達障害の子は怒られやすいから自己肯定感が低いって言うけどこっちは後始末ばっかりやらされて言ってもわかんないし無理だろうけど気を付けてってわかってほしいから色々言ってしまう
特性を理解してるからこの程度の叱責で済んでるのを感謝して
638: 2023/12/15(金)12:11:35.93 ID:YFZxOaC0(1) AAS
地域ごとに違いがありすぎてね
651: 2023/12/15(金)23:42:22.93 ID:kivBJcZA(1) AAS
ゅゃん
676: 2023/12/16(土)19:50:12.93 ID:mQtvjmqh(1) AAS
>>675
それだけで支援級勧められるの?
かなり厳しくない?本人に困り感ないのになんで支援級すすめるんだろ
847: 2023/12/28(木)13:51:47.93 ID:vg9bnQsK(1) AAS
>>842
>機嫌が良い時は饒舌なくらいなのに困り事や不満があると途端に言葉に詰まる
これうちの子も全く同じなんだけど、うちの場合は言語凸で数値も高いんだよね
なので言葉じゃなくて性格や特性の方の影響かも
897
(1): 2023/12/31(日)21:00:46.93 ID:mwca5Mkj(1) AAS
>>894
困り感はあるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s