[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(3): 2023/11/14(火)08:47:36.91 ID:x9O4weC0(1) AAS
愚痴なんだけど
うちの子の荷物勝手に漁ったり、わざとぶつかったり、怒鳴ったりしてけしかけてくる子がいて本当にウザい
なんでもかんでも被害者面してうちの子のせいにして先生に報告するしイライラするわ、先生もレッテル貼られてるうちの子が悪い風にとるしモヤモヤする。
137: 2023/11/17(金)13:51:03.91 ID:6R1JA5mi(1) AAS
成年後見制度
消費者契約法
不当な契約の解約に役立ちそうなのはこの二つかな?
後見制度は事前に準備がいるし費用もかかるから知的なしは微妙なところだけど
今の段階では診断済みだけじゃ解約は無理そうね
156: 2023/11/19(日)07:45:39.91 ID:r8Jnaxy0(2/7) AAS
>>155
管理て自分で宿題やら提出物やらだすとかじゃなくて?
周りに迷惑かかる自己管理て何だろ
通学団なら先に行って貰えばいいし遊ばせるの怖いならデイに行かせたらいいよ
まあ死ぬまで親が管理し続ける覚悟があるならそれでもいいと思う
自分はそれで病んだから徐々にだけど声かけしなくしたよ
あの子の人生はあの子の人生としてある程度見守る事にした
302: 2023/11/26(日)10:46:56.91 ID:fPCIqaI9(1/4) AAS
うちは私が専業主婦で旦那が稼いでくれるけど何年も話し合いながら休みの日は割と旦那が子供の面倒みたり連れ出してくれる役割ねってなった
その代わり療育や進路について調べたり学校との調整は私の仕事
理想の育児感を持ってるのに自分で動かないタイプでしかもモラハラなら話し合いも平行線だと思う
金銭的に満たされながらもストレス溜まる生活か貧しいけどストレスのない生活か選ぶしかないんじゃないかな
330: 2023/11/26(日)17:19:50.91 ID:5CZZl674(1) AAS
>>1
>煽りや単発荒らし完全スルーで!
380(1): 2023/11/28(火)08:47:42.91 ID:Nhv9W/3Q(1/2) AAS
>>370
昨日の369ですがもしまだ見られていたら教えてください
ストラテラは頭の思考の整理の為、とのことですが頭の多動を抑制すると言うことですか?そこは効果あったのでしょうか
ストラテラ、コンサータよりマイルドと言う話を複数箇所で見かけてうちもどうかと思っていましたが最初効いたが段々効かなくなってきたと言うのも複数見かけました その辺りはいかがですかね?
昨日ちょっとショッキングな出来事がありここでも聞いたり色々ネットで読み漁っていましたがインチュニブを朝飲むと言う方法もあると言うのを見て、うちは全く眠くならずむしろ飲んだ後に冴えてしまっていたのでこれを試してみたいと思いました 医師に確認してまずそっちからやってみようかと思います
522: 2023/12/05(火)17:35:18.91 ID:anOQw3c+(3/5) AAS
>>518
確かに腐ってはない…そういう見方もあるよね。
でも、自分を客観視できてないって言うのもあるかな…全然下手とか迷惑かけてる自覚なくて。
続けるつもり満々だけど、月額も高い上拘束時間も長くしかし特性上上手くならないと思うとしんどい…
本当はのんびりするのも好きなのに、下手にサッカー続けてたおかげで体力も運動も人並み以上にはできるから、自分のことスポーツマンタイプと思ってるみたいで。
でも医師に体幹とか体の使い方に問題あると言われてるから、これ以上伸びないと思う。
やっぱり親としては勉強は頑張ってほしいんだけどな…
>>519
いろいろやってみたいと思うのは逆に羨ましいよ…
サッカー1本で、それも向いてないから今後潰しが効かないんじゃないかと思って。
省1
572: 2023/12/09(土)13:51:12.91 ID:5VaDWLi5(1) AAS
>>571
わかりみ
619: 2023/12/14(木)15:54:31.91 ID:Wzmjgoey(1/2) AAS
普通高校の入試は内申的な理由で受けれないと思うから
敷地内か校内で別枠で存在しながら交流するような感じじゃないんですかね
730: 2023/12/20(水)07:01:15.91 ID:LBhACqFA(1) AAS
>>726
今日に+1すると前後どっちにプラスかすぐ判別できないからとか?
マイナス1って表現も一言だと難しいかなと思った
758: 2023/12/21(木)17:02:37.91 ID:mLut4dYh(1) AAS
縦の繋がり以前に障害児親同士の繋がりを望まない親もいるよ
皆が皆同じ障害レベルならまだマシだけど中々難しい
821: 2023/12/27(水)13:36:46.91 ID:b9GfCb3K(1) AAS
うちの子は読めないくらい字が汚い
漢字だけじゃなく数字も汚い
本人すら自分の数字を見間違えて、途中式の中で数字がすりかわって間違えるというミスが生じている
990(2): 2024/01/06(土)10:19:23.91 ID:utKUHG92(1/2) AAS
>>982
>知覚推理凸だからかお手本と寸分の狂いなく書かないと気が済まないっぽい
失礼かも知れないけど、あなたの子って本当に知覚推理が高いの?
本当に知覚推理が高いなら、「この宿題に完璧な仕上がりを求めても無駄だから、求める完成度の水準を下げて割り当てる時間と労力を節約して別の事に回そう」となるはずだよね
実は医者が、「お子さんの知覚推理(約90ぐらい)は処理速度(約60ぐらい)と比べて高いですね」と、絶対値が低い事を伏せてあなたに説明しているかも知れないし、
もしくは知覚推理そのものの数値は高くても、下位検査の中で極端に成績が悪かった検査項目があったかも知れないのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s