[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2023/11/09(木)10:49:17.84 ID:PLSG1xF0(1) AAS
>>1
URLが間違っています。
小学生からの発達障害を考える【u18】38
2chスレ:baby
40: 2023/11/12(日)07:38:35.84 ID:kpxcgtV4(1) AAS
>>38
公立は合理的配慮義務付けられてるけど私立のほうが自由度高いので配慮してくれるってのが?なんだけど
うちは受験終了してるんだけど私立の方が合理的配慮義務が無いから「合格すれば受入はするけど特別な配慮はしません」て学校が多かったよ
何年生かわからんけどこればかりはいろんな私立中の相談会行って自分で聞いてみたほうがいいと思う
人伝てに受け入れしてるって聞いてた学校に相談に行ったら今は受け入れてないって事もあったから
60: 2023/11/12(日)17:14:57.84 ID:hl3q+WXd(1) AAS
>>57
以前のウチと同じやね。
夏休み前にランドセル重いー、ってなって保育園時代に使ってたデカめのリュックを使う事になった。
学校側も「連日猛暑なので重いランドセルではなく、軽いリュックで登校して良いです」って神対応してくれたから助かった。

それから最近、周りの子と同じようにランドセル使いたくなってランドセルに戻した。
でも、今度はランドセルが肩に食い込んで痛い、ってなってランドセル用の肩パッドを楽天で買った。
今は痛くなくなったようで渋りもなく登校してる。
219
(1): 2023/11/22(水)08:37:28.84 ID:Z9DlJw3h(1) AAS
わっちょいあっても何も困らないわ
変なレスしてる人は●漏れした時みたいなことあったらどうするつもりなのかしら
233: 2023/11/23(木)10:25:59.84 ID:BLV+fmRb(2/3) AAS
>>232
それはただテスト的に解答の訓練するだけで改善にはならないのでは
やるならコグトレみたいに機能伸ばすトレーニングの方がいいと思う
733: 2023/12/21(木)00:22:16.84 ID:AXVw1KT5(1) AAS
>>732
選べるのは悪いことじゃないよ
でも福祉でマトモに食っていける社会にならない限りはどっちにしてもサービスの質は上がらないよ
947: 2024/01/03(水)20:09:01.84 ID:2KG30ySV(1) AAS
>>941
毒親っぽくて引いた
959
(1): 2024/01/04(木)13:16:20.84 ID:8tNfiKj7(3/3) AAS
>>954
そういう子もその系なのかもね
あと変に化粧品や美容につぎ込むタイプとか両極端よね
沖田✕華も美容でいろいろいじってたね

>>956
小学生まで半袖にこだわってたから中受先は衣替え自由だから良かったとか思ってたら
なぜか中学からは寒がりになってニットも着こんで
カイロ切らすと怒るようになった。わけわからんけど仕方ない。そういうもんだ
970
(3): 2024/01/05(金)13:25:06.84 ID:MdtdCGcT(1/2) AAS
何年生かわからないけど、宿題手伝っちゃダメだよ
終わらないなら終わらないでいいじゃん
そのまま優しく学校へ送り出しなよ
親がムキになる必要はない
励ましひとつでじゅうぶん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s