[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2023/11/17(金)11:10:55.66 ID:4l91PZHm(2/2) AAS
>>133
高校入ったら思いがけずわりとお仲間多めだったからね
社会に出たらうちみたいなアホそうな女子に悪意で近づいてくる人も絶対いるだろう
そういうのを見極めて拒絶する力は全然足りないと思う
277(2): 2023/11/25(土)20:39:44.66 ID:ivXwKIsJ(1) AAS
>>276
専業主婦歴長いバツイチ独身女が離婚して家を出ていったら貧困確実だからそれは嫌ってことでは
子供はストレスだけど旦那の稼ぎで暮らし自体は良いんだと思う
350: 2023/11/27(月)09:11:26.66 ID:stcYjOMG(2/6) AAS
中学で部活と塾以外に習い事してる子って成績上位で高校受験にかなり余裕ある子か
部活にない習い事が全国大会レベルに優れててその内容で私立高推薦を狙ってる子しか
見かけなかったなー
514: 2023/12/05(火)15:51:19.66 ID:jjwoIjqK(1) AAS
障害児の保護者は学校内では所詮マイノリティだし
あまり多過ぎても困りそう
子どもと似た困難を抱えてる保護者も少なくないし
559(1): 2023/12/09(土)10:03:07.66 ID:R7Abb95E(1/2) AAS
怒りが抑えられなくて毎日学校で問題行動起こしててしんどすぎる
アンガーマネジメントとかSSTとか色々やってるんだけど衝動性が強すぎて一瞬の間もなく物に当たるから周りも止めることも出来ない
本人はやりたくてやってるわけじゃない自分も辛いって泣くんだけど学校しばらく休んだほうがいいのかな
家や習い事、通級、放デイ…学校以外の場所だと全然平気で柔らかい雰囲気の子ですね優しい子ですねってってよく言われるんだけど大人数の教室だとそうなってしまう
投薬もしてるんだけど解決の窓口が見えない
561(1): 2023/12/09(土)10:31:04.66 ID:B9qYELuK(1/2) AAS
来年度から情緒級?でも国算だけ抜き出し式の支援級なら同じかな
611: 2023/12/14(木)12:04:04.66 ID:kL7WT1Z9(2/2) AAS
>>610
小学生1年生から電車に乗って
私立小学校に通ったりしてるよ。
628: 2023/12/14(木)19:37:21.66 ID:rRvrk85u(1) AAS
そろそろスレチ
644: 2023/12/15(金)18:45:58.66 ID:MNwPhiL9(2/2) AAS
いやインクルーシブ教育ってそういう事じゃないんじゃないのと思うんだよね
そんな感じだから日本でインクルーシブなんて無理だと思う派
664: 2023/12/16(土)15:17:24.66 ID:K0G/iZ5h(1/2) AAS
知ったかぶりがひどい
760: 2023/12/22(金)11:14:43.66 ID:g2bn5vN/(1) AAS
中学高校の進学については先輩障害児ママさんたちの方がリアルな情報持ってるんだよね
進学先の中学の雰囲気とか、○○高校は手厚いらしいとか、表立っては公表してない情報とか知ってるからネットワークは大事だなって思ってコミュ障気味だけど頑張ってる
854: 2023/12/28(木)15:45:09.66 ID:YpqWAPWf(1) AAS
>>845
843だけど、確かにw
凸凹によって不登校なりやすいタイプ、社会に順応できないタイプとか傾向が掴めないかと思ったんだよね
環境に左右されるので一概には言えないのは承知で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s