[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2023/11/09(木)22:45:57.36 ID:awTTHo0V(1) AAS
親戚には黙ってたけど古い友達には成り行きじょカミングアウトした
結果距離ができたわね、やっぱり
169(1): 2023/11/19(日)12:28:44.36 ID:y5NvX0Xv(1) AAS
大学も、子供の人口減る一方だから、支援してでも来て欲しいって動きなのかな…
IQ高めのASDなら支援いかんでは4年で卒業できそうな気がするけども…
うちの低IQのASD児は引きこもりで中学校も行ってないから大学はまあ無理そう
人生詰んでるのか
なんていうか、ホント何がしたいのかよくわからない
178: 2023/11/19(日)15:58:32.36 ID:YQkU9leY(1) AAS
>>176
そこじゃなくても少子化で手厚い大学は増えてるよ
下品だけどお金出してくれる客として歓迎の雰囲気すらある
308: 2023/11/26(日)11:13:18.36 ID:zWuzYbwk(2/3) AAS
400万稼げれば最低ラインの養育費も払えるから離婚すればいいじゃん
自分がワンルーム切りつめ生活より子供怒鳴り散らす生活がいいってだけでしょ
326: 2023/11/26(日)16:59:45.36 ID:DT9yjyZM(1) AAS
困ってないのになぜ検査うけたのw
337: 2023/11/26(日)19:20:51.36 ID:ZJpmb1pP(2/2) AAS
まあ困り感なくてIQも高かったらフルボッコ覚悟でもちょっと言ってみたくはなるかもね
478: 2023/12/04(月)00:50:27.36 ID:s51GP6pX(3/11) AAS
>>477
あー、ダメすぎる
算数の担任に→算数の担当の先生が
誤字多すぎてすみません
吐き出したくて本当に無駄に書き込み申し訳ない
563(3): 2023/12/09(土)10:57:06.36 ID:R7Abb95E(2/2) AAS
>>561>>562
今お試しで支援級行ってて来年度から転籍するかを学校と相談してます
担当者会議を年末に行うのでそこでの意見も踏まえておそらく転籍させるつもりですが勉強の遅れはないので取り出しではなくクールダウンできる場所としての使い方を主にして、行けそうな授業なら交流級に、落ち着いて勉強したいなら支援級で朝から1日通してという使い方にしようかと校長からはお話がありました
本人は学校行きたくないわけじゃない
頭ではわかってるでも止められないっていうので選択不登校も迷ってるところです
936(1): 2024/01/03(水)08:52:11.36 ID:vg15929r(2/2) AAS
>>935
ややこしいと感じているなら、その人が耳を塞いで目を閉じて情報を遮断すればそれで良いよね
この種の問題は、いい加減な知識しか無い事が患者にバレるのを恐れて、「結果の数字は教えません」みたいな対応をしている駄目医者が諸悪の根源
945: 2024/01/03(水)19:41:54.36 ID:Q/Bt9Ddk(1) AAS
>>941
きっしょ
年頃なんだからおしゃれする子もそりゃいるでしょ
984: 2024/01/05(金)22:12:34.36 ID:7PTLcPP1(1) AAS
>>981
スレ立て乙
うちも書き殴り派
作品の完成度とか興味ないみたい
夏休みの絵の宿題もクレヨンでささっと描いて終わりだった
お絵描き自体は大好きで毎日何かしら描いてるのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s