[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2023/11/11(土)10:42:18.30 ID:U4N4HBjr(1) AAS
私自身も親からは褒められて育ったのに、なんで子供にこんな厳しいのだろうと思う
多分、今まで見聞きしてきた色んな世間の影響か
朱に交われば赤くなる、的な
95: 2023/11/15(水)08:37:08.30 ID:6QXcltBH(1/2) AAS
>>92
ねほりんぱほりんで元チーターが言ってたけど、「一度逮捕されたくらいじゃ更生しないかも。ラクな生き方を選んじゃう」って。
(NHKプラスでも見られるから見てほしい。見なくても別にいい)
なるほどなと思った。
子供時代から適切に縛られて負荷をかけられて、柔軟性のある子は柳のようにしなやかに伸びる
乾いて枯れた木の枝の子はポッキリ折れる
その違い
大人からしたら「枯れ枝の子供なんて本当に居るの?」って思うと思う
(↑これ学校の教師に言いたい)
元チーターの子(もう大人だけど)はIQ高いのに、しなやかさがなくてすぐ折れるから、ラクにラクに生きようとする
省3
305: 2023/11/26(日)11:06:00.30 ID:Ir3LddZp(1) AAS
子供連れて行く気ないなら自分一人の生活くらいどうにでもなるのでは
要は生活ランク落としたくないってことだよね
387: 2023/11/28(火)17:14:19.30 ID:Y374jXfA(1) AAS
初診でいきなり薬処方される方が珍しいと思うけどな
うちは3年目だったかな薬出されたの
598: 2023/12/13(水)10:49:19.30 ID:mbRhl1lc(1) AAS
母子手帳持ってきてって言われたな
発語とか運動発達の過程を聞かれた
早かった遅かったは記憶にあるけど何ヶ月でとかは手帳見ないと覚えてなかったから持って行ってよかったよ
748(1): 2023/12/21(木)14:14:37.30 ID:9tWQAXtq(2/2) AAS
>>746
宿題で躓いてるところなどは教えてもらえたりしますか?
うちはそこまで「教える!」って感じでは無いです
まだ新しい教室で我が子を入れて5人契約してる
全員が揃うことはあんまりなくて2〜3人で活動することがほとんど。あまり多いよりいいのかな
752: 2023/12/21(木)15:10:33.30 ID:KtalzZfA(1) AAS
中受関係ない地元の小規模塾の個別に見学行ったら
学校の勉強躓いてる子多いです
未診断のボーダーや発達っぽい子まあまあいます
宿題ちゃんとみますが伸び代そこまで期待しないでね
みたいなことを言われた
877(2): 2023/12/31(日)00:39:32.30 ID:TwXRaURL(1) AAS
IQ150ってすごいなぁ〜ギフテッドだよね
上下差50あっても、150と100なのと
100と50なのでは違うだろうし
150が凹をカバー出来ないのだろうか疑問
低IQや境界領域の生き辛さは分かるけど
高IQの生き辛さってどんな事があるんでしょうか?
そもそも高IQって、発達障害のカテゴリーなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s