[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 2023/11/18(土)23:57:53.26 ID:bLKytkda(1) AAS
「発達障害者には特別な才能があるから手厚い支援は必要が無い」とか、
「早期療育で発達障害は治る」みたいな嘘って誰が広めているんだろう?
こういう嘘が広まっている所為で、成人後の発達障害者が受けられる福祉や支援が極めて少なくなっている
179: 2023/11/19(日)20:49:26.26 ID:46sya0Vb(1) AAS
他害が治らない上に日常生活に支障がある精神疾患を併発している発達児なら、
それはもう障害者年金を受け取りつつ精神病院やグループホームに隔離するしかないのでは?
障害が重くてどうしようもない子を、小手先の療育や教育で何とかしようとしても解決しないよ
287: 2023/11/25(土)22:45:36.26 ID:rdftx49i(2/4) AAS
>>267にASDの傾向あったりすると子が思い通りにならないとイライラするかもしれないね
325(1): 2023/11/26(日)16:48:48.26 ID:saX1U7wU(2/2) AAS
>>324
何も困ってないじゃんw
334: 2023/11/26(日)19:11:17.26 ID:fPCIqaI9(3/4) AAS
診断でたの?診断はない困り感はないロムる事もできず他人をみて自分の子はマシというだけのためにここにいるならただの荒らしじゃない?
361: 2023/11/27(月)16:01:44.26 ID:s+OWSkyH(1/2) AAS
>>360
自治体や学校による
うちの自治体の通級は診断すらいらない
うちの子は医師から「自閉はない、ADHD疑い」と言われた
学校にはWISCの凸凹ありの結果見せただけで通級行けたよ
424: 2023/11/30(木)08:08:41.26 ID:SfDukKM+(1) AAS
そういえば、うちの子も役所の相談窓口では様子見でいいんじゃない?って言われたけどこっちがノイローゼになりかけてて病院紹介して欲しいって訴えたら療育センターと繋げてもらえたわ
で、検査したら真っ黒ですぐに療育開始
637(1): 2023/12/15(金)12:06:05.26 ID:weLD52vg(1) AAS
愛知は高等支援を併設させるみたいね
神奈川のインクルーシブは療育手帳の有無を問わない
大阪の自立支援コースは知的障害があるのが条件
それぞれ少しずつ違う
本当にここ数年で色んな進路が増えたから
毎年情報をアップデートしていかないとだめだなあ
672: 2023/12/16(土)16:30:00.26 ID:pEjHFRYX(3/3) AAS
なるほどすみません
675(3): 2023/12/16(土)19:47:36.26 ID:uj6/Y15A(1/3) AAS
2年生から支援級に移籍するか迷う
学校から支援級の移籍を遠回しに仄めかされた
成績は問題なくて授業妨害もなくて必要な時は喋る
ただ、孤立型で休み時間にクラスメイトに話しかけられても答えられなかったり答えるのに時間かかったりするらしい
本人にそこに困り感はないみたいだけど、親としては心配ではある
でも本人のこだわりなのか、支援級に行くことを頑なに拒む
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s