[過去ログ] ■高校生の保護者■ Part.38 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: 2023/12/06(水)19:38 ID:J3d11gt5(1) AAS
うちの地域は中学の推薦委員に提出する推薦希望書があって出して推薦委員会の結果が出るまで推薦されるか校内で落とされるかわからない
でも担任によってはあらかじめ出しても駄目かもとかほぼ通るだろうと先に教えるし教えない先生もいる
一応最終的に校長が選ぶってことになってるけど推薦委員で落ちたら推薦は貰えないね
内申点枠、家庭の収入枠、スポーツ推薦とかの特別枠がある
623: 2023/12/06(水)19:41 ID:YyVeScIN(1) AAS
愛知県の推薦は>>614な感じ
内申点が基準と言いながら先生の判断が大きいし学校内で推薦人数が決まってるから人気の学校は取り合い状態
偏差値40くらいの高校には推薦人数の制限はないらしい
624: 2023/12/06(水)19:44 ID:pEZeaNfm(1) AAS
そもそも推薦って当人と高校である程度決めてから中学校に推薦してくれるよう後から頼む形が多いと思ってた
スポーツ推薦なんて下手すると1年生ぐらいから打診されてるし
625: 2023/12/06(水)19:48 ID:ivnnCStW(1) AAS
>>621
>推薦の内容によっては違う学校選ぶのは当たり前だと思う
>例えばスポーツ推薦で名門校に行きたかったけど、普通科で入るなら違う高校に行きたいってのはおかしくないし
普通はそうだろうけど601の先生が言うには推薦希望高=第一希望じゃないと駄目なようだからあまり聞かないケースだなあ
愛知県の公立はこのパターンらしいけど私立はどうなのか気になる
626: 2023/12/06(水)19:50 ID:o5CYMYED(1) AAS
スポーツ推薦は特殊だから
推薦落とされる理由も「顧問が声かけたけど実は内申足りてない生徒で高校側は受け入れられないから推薦落とす」とか理不尽なのが多いのもスポーツ推薦だし別格よ
627(1): 2023/12/07(木)07:58 ID:KvSjSBh6(1) AAS
娘の同級生でスポーツ推薦で他県の私立に進学した子が3ヶ月で地元に戻ってきたわ
628: 2023/12/07(木)09:50 ID:61LI7NX0(1) AAS
メジャー競技で全国2位の子にスポーツ推薦が殺到してたけど、それで入学すると他の競技させてもらえないから嫌だと全部蹴った子いた
推薦来てた内の一校に一般受験で進学したけど
629: 2023/12/07(木)09:52 ID:Eu4wi4kr(1) AAS
進学後に故障起こして続けられなくなったらとかスランプで良い成績残せなかったらとかリスクは少なくないよね
630: 2023/12/07(木)10:18 ID:MFfZItJy(1) AAS
部活の先輩のいじめで退部したら退学させられた子がいたわ
リスク大きいよね…
631: 2023/12/07(木)11:22 ID:p68L6WfT(1) AAS
>>627
あるあるだよね。
632: 2023/12/07(木)13:06 ID:sUB5xTQ5(1) AAS
スポーツ推薦で入学資格得てからチャレンジ入試で合格して、上のコースに入る子もいる
633(1): 2023/12/07(木)13:10 ID:WxtTJLcU(1) AAS
子供3人以上いる家庭は大学無償になったけどまるっと全額無料なの?授業料だけ?
そもそもそんなお金あるの?
634: 2023/12/07(木)13:49 ID:CJ7oLE/E(1) AAS
頑張って難関付属校に入ったのに目的もなく大学進学するくらいなら大学なんて行かないと言ってた我が子
やっと少し興味がある大学がと言ってきたから喜んで聞いたら難関医大だった…なんでそんな無茶ゲーを…
ライバルは3年どころか6年間医大目指して勉強しまくってた奴とかだぞ
そこは、とりあえず内部進学でいいじゃねえか…
内部進学してくれよもう…
635(1): 2023/12/07(木)14:28 ID:ti86iadT(1) AAS
大学まで実質義務教育化するなら小学校から知能で輪切りにするなり親の経済力で行く学校を選べるなりして貧乏子沢山やDQN世帯と差別化するべき
636: 2023/12/07(木)17:32 ID:5osyfFoP(1) AAS
>>635
金持ちでもヤクザとか成金DQNとかいるじゃん
そこはやはり成績で分けるべきよね
成金DQNのクラスメイトより優秀な貧乏家のクラスメイトの方がいい
637: 2023/12/08(金)18:31 ID:kBadoH6X(1) AAS
>>633
医学部何千万も無償化って本当に凄いと思う
開業医のお宅なら三人医学部ってあるもんね
そういう家庭はそもそも無償化しなくても良さそうだけど…
638: 2023/12/08(金)22:37 ID:+HQzzgiz(1) AAS
開業医のお宅に無償化必要なかろう?
知人の開業内科医んちはビックリするくらい裕福だし必要経費でやりたい放題だよ
子供4人私立医学部にやってもびくともしない屋台骨、凄いよ
639: 2023/12/09(土)03:16 ID:wnvbfoup(1/2) AAS
授業料だけだろうから何千万もにはならないよ
640: 2023/12/09(土)06:04 ID:weWnQzGO(1) AAS
授業料だけだっけ?
今回の大学無償化は完全無償化って言ってた気がするけど
641: 2023/12/09(土)07:49 ID:yQ+B1Ev/(1) AAS
大学無償化は限られた人だけだから、私大側が助成金狙いで設備費やらなんやらを授業料に振り替えるようなことはないだろうけど、東京の高校授業料無償化は全員だからね
設備費どころか入学金や寄付金も授業料に組み込む悪どい私学も出てきそう
出産一時金が上がったときの産婦人科みたいにw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*