[過去ログ] ◇◇チラシの裏601枚目◇◇ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2023/09/19(火)22:43 ID:b4lq1j0M(1) AAS
>>922
あれカワイイ!と思ったのに作るの忘れてた
明日パン買ってこよう
924: 2023/09/19(火)22:44 ID:/mOW+jEr(1) AAS
>>922
うちの子と同じで草
パン食べないお肉食べないご飯食べないお菓子すら食べない
ちなみにパパも同じで笑う
下の子は女の子なのに私と同じで食い意地張ってるから心配
925: 2023/09/19(火)22:56 ID:J00EuOKB(1) AAS
パパ?
P活でもしてるの?
926: 2023/09/19(火)23:07 ID:SPArwzJA(2/3) AAS
>>919
そうだよね
肉や揚げ物やピザとかカロリー高いものがだめで、好きなものがモロヘイヤとトマトなんだよね
927(1): 2023/09/19(火)23:10 ID:3ECtUTkQ(1) AAS
一卵性なら食べてるもののせいかなと思うけど二卵性なら遺伝的な個体差のほうが大きいんじゃない?
ハゲとかと同じで、高身長は何食べても高身長だし
栄養失調レベルで栄養とれてないならともかく
928: 2023/09/19(火)23:17 ID:7NpVbwhc(1) AAS
遺伝子あるよね。昔友達が
ママ友の子が全然食べないのにデブって言ってて、そんな事あるんだそれは可哀相だな~って思ったけど
うちの子も同じだった。本当に食べないのにデブ。そしてチビ
夫がかなり太りやすいから遺伝だろうなー連れ子もデブだし
あーチビデブで可哀相うちの子
929(1): 2023/09/19(火)23:20 ID:4arESVnb(1) AAS
今って献血するとトミカが貰えるんだね
私は授乳もあるので当分無理だから旦那に行ってきてもらおうかな
930: 2023/09/19(火)23:21 ID:Y96gdm8B(1/2) AAS
>>927
遺伝なのはそうだけど
高身長になるはずの遺伝子の場合でもMAX値にいけるかどうかは食べ物と運動だよ
931(1): 2023/09/19(火)23:21 ID:Y96gdm8B(2/2) AAS
>>929
献血するのはいいことだけど、トミカほしいだけなら買った方が早くないか
932: 2023/09/19(火)23:23 ID:1E6tsmRp(1) AAS
このまま突き進んで生けるデータを取ってほしい
933(3): 2023/09/19(火)23:28 ID:E126xQXk(1) AAS
子供が発達障害って診断されたと同時に夫もだなと気づいたというネット記事、コメントがうちもうちも!と賛同の嵐なんだけど何でみんなそんなのと恋愛できるのか…?
美人な知人もそんな感じでシンママになったけど選り好みできるのに何でそんなのとくっつくのか
不細工(私)の方が恋愛にいまいち浮かれきれないから現実がよく見えるのか?
934(1): 2023/09/19(火)23:31 ID:GUnFDYHO(2/2) AAS
>>931
献血カー仕様の非売品トミカだから、献血しなければ無理よ
400mlを2回とか、ハードル高い!
935: 2023/09/19(火)23:32 ID:iT/VEe2i(1) AAS
>>934
そうなんだ
教えてくれてありがとう
私献血したことないけど帝王切開前の事故貯血で400×2余裕だったからいってこよっと
936: 2023/09/19(火)23:57 ID:SPArwzJA(3/3) AAS
遺伝子的には父方母方とも高身長なんだよね
とりあえずなんとか肉を好きになってもらって、入園までに今より少しでも丈夫になって貰うようがんばるわ
937(1): 2023/09/20(水)00:04 ID:3jGEinEh(1/2) AAS
>>897
インポ
938: 2023/09/20(水)00:08 ID:3jGEinEh(2/2) AAS
>>917
連投のせいでコロコロがバレるというクソ醜態を晒してるんだからもう大人しく引っ込んでなw
939(1): 2023/09/20(水)00:12 ID:mg/uY9b1(1) AAS
>>933
一緒に暮らすと色々ボロが出て来るんだよ
軽度の発達障害は擬態するけど家庭に入ると本性出るから
940: 2023/09/20(水)01:08 ID:UYgEpF6X(1) AAS
子どもが生協の宅配トラックのトミカをほしがってたんだけど友人紹介キャンペーンの景品で新しく会員加入させないともらえないもので私には無理だったわ
941: 2023/09/20(水)01:10 ID:5LNNvgaN(1) AAS
>>933
夫婦で発達なのでは
942: 2023/09/20(水)05:18 ID:VbMps4CW(1) AAS
理解のある彼くんは出産後に理解してくれなくなるパターンと彼くんが実はやべーやつだと気づくパターンと
産後も産前と同じように理解してくれて育児もしてくれるパターンいろいろあるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.560s*