[過去ログ] 【体外】高度不妊治療を語るスレ 32周期目【顕微】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333(2): 2023/11/02(木)16:20 ID:yInUysaO(2/4) AAS
>>332
回答ありがとうございます
そういうもんなんですね
今年の1月から体外受精の治療を始めたのですが、
1つ目の病院では1回目採卵0、2回目採卵では10個以上取れて凍結胚3つ
(4AA2個、5AA1個)、移植3回で化学流産1回、着床なし2回
またいい卵が取れたらいいですね〜という感じで
同じ治療法をくりかえすだけで改善案を提示してくれなかったので
不信感を抱いて転院したけれど、
2つ目の病院では採卵4 個→凍結0という結果になった
省8
334: 2023/11/02(木)16:38 ID:cDiQuQKL(1/2) AAS
>>333
ただの治療経験者だけど…
1つ目の病院も2回目採卵で合わせてきてる+凍結結果も悪くないとは思う
2つ目の病院の次は7,8個というのも、あくまで見込みだから1つ目2回目の10個とは誤差の範囲な気がする
とりあえず有名なほう・実績のあるほうで様子見or自分自身の移植実績がある1つ目に戻るかなぁ
病院や先生によるけど、オプション(二段階移植や二個戻し)、追加の検査(トリオや不育など)は自分から受けたいと言い出さないとわざわざ勧められないこともある
「なるべく早く妊娠したい、混合診療対象の先進医療までなら受ける/自費も検討している」とか費用・年齢の自分の希望リミットを提示して相談するのも良いよ
336(1): 2023/11/02(木)16:52 ID:rxeZCqos(2/2) AAS
>>333
年齢的に成績はあまりよくない感じがする
それが貴女もしくは夫側かクリニック側の問題かはわからないけど、ARTは手技だから有名どころ=件数が多く経験豊かなところに転院はあり
あと着床に難ありな感じがするからオプション検査があるところがよさそう
11月からリプロが保険診療の対象を一般の基準にまで拡げるらしいよ
ただ保険診療には制限があるって明言しているからどの程度の治療かわからないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s