[過去ログ] 北野高校を目指す受験生の親スレ part3 (932レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723
(2): 2023/07/10(月)10:59 ID:dvN+qkuM(6/8) AAS
>>711のデータから「追跡データに反映されていない不合格の分を補えば、「60の21:10,62の28:4が、逆転して、不合格が過半数になる」にならないと、
「渋幕の真の過半数合格は62あるいは64」とならない
んだが、不合格者数をどう補ったら逆転するか、根拠と計算方法を教えてほしい

不合格者数を多く拾えている(それでも実際の不合格者よりもまだ少し少ないと指摘してる人がいたが)早慶附属のグラフを見ても、不合格は過半数合格ラインの50前半以下に大量に分布しているだけだぞ
726
(1): 2023/07/10(月)11:51 ID:txnXOdFS(1/4) AAS
>>720-725
塾(駿台テストを受験させてる塾)の先生にとっては駿台合格ラインは高過ぎの前提でないと進路指導で困るかもですが
こんなとこで根拠薄い数字並べて説明してないでそんなに実態とかけ離れてるのが明らかなら駿台に是正してもらったらいいやんか
自分の子でも教え子でもいいけどD判定やE判定の子にどんな声かけして受験させてるの?その子のためになってるのか??
730
(5): 2023/07/10(月)12:22 ID:txnXOdFS(2/4) AAS
>>723
60の21:10に不合格5を足すだけで68パーから58パーになってそこは合格可能圏から外れてしまうからあり得ない話ではないかと

早大学院は50から60の間に180名の不合格がカウントされとったよ
↑と同じ考えで、56の55:23に不足してそうな200名の不合格者からわずか14を足すだけで59パーになって駿台設定の58が合格可能圏になるでしょ?これもあり得ない数字ではないかと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s