[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694(6): 2023/08/21(月)15:55 ID:tvVfHWPt(1/5) AAS
自分は三ヶ月赤ちゃん(初めての子です)の親です
4歳男子保育園児と5歳女子幼稚園児に理解または認識させる言い回しを教えてください
出来れば子供が傷つかない言い回しでお願いします
幼稚園保育園に行く位の子供にどうやって対処したらいいか分からず
子供達の親(兄姉)に話てもそっちで適当に言い聞かせといてと、埒が明かずで
妻から早急にどうにかしろとせっつかれて困ってます
理解させたいのは下に書いた事です
・行動が乱暴で危険だから赤ちゃんに勝手に近づかない
・おじいちゃんおばあちゃんや親が許可しても親戚の人の家に遊びに行くなら親戚の人の許可をもらってから行く
・退屈だからとよその家に連絡無し許可無しに朝早く遊びに行っていけない
省14
695(1): 2023/08/21(月)16:03 ID:kFM8XDyh(1) AAS
>>694
下の子が生まれたとき上の子たちに「赤ちゃん触るなら大人がいるときに指一本で、そーっと」と教えて理解させたけどもうそういう問題通り越してそうね
いじれたくないものを外に出さずベビーカーも家の中に入れて玄関や窓を施錠するしかないんじゃないの?
696(1): 2023/08/21(月)16:14 ID:rDZzOtKF(1) AAS
>>694 プロファイルしてみた
694…生後3ヶ月の赤ん坊の父親
おそらく、両親と敷地内同居もしくは超近所に在住
両親宅に(同居か別居かしらんが)兄と姉の子がいる、または預けられている
その甥と姪が
・日時問わず、遠慮なく遊びに来る
・694宅に勝手に上がり込む
・祖父母である両親も放置
・親である兄姉も放置
・赤ちゃんのベッドにのる、おもちゃで遊ぶ、赤ちゃんを触る、手を洗わないなど目に余る行為
省2
697(2): 2023/08/21(月)16:26 ID:/VvspiOr(1) AAS
>>694
> 子供達の親(兄姉)に話てもそっちで適当に言い聞かせといてと、
こういう言質を取っているんだから「うちに来たらうちのルールをまもってもらう!」つもりで強気で叱れば?
持っていかれないようにベビーカーは常に屋内にしまう
玄関は施錠、ピンポン鳴っても居留守
庭から回って窓からのぞこうものなら防犯ブザーが鳴る仕組みを構築
夏休みが終わるまで赤ちゃんと奥さまは、実家へ避難させる
そんなに頻繁(っぽい?)にしつけのなってない甥姪に凸されたら、奥さまの気が休まらないよ
699: 2023/08/21(月)16:33 ID:aBTsfPSw(1) AAS
>>694
その年齢だと何度言っても忘れてしまうから無理
放置子の託児所扱いされてるじゃん
推測するに奥さんとお子さんしかいない時に来るんだろうけどストレスやばいと思う
まずは保護者に家に来させないように言う、無視して来ても家に入れない、入って来たら送り返す、を何度でも繰り返す
応急策としてはベビーベッドやサークルで子供を囲う
ベストなのは親戚から離れたところに引っ越し
704: 694 2023/08/21(月)17:03 ID:tvVfHWPt(4/5) AAS
言って聞かせて理解させるのはのは無理そうとの事なので
姪甥には自分が怒声で脅す感じで下の言葉を言ってみます
行儀悪い子は迷惑二度と家に来るな
勝手にうちの物持っていったら泥棒だ警察呼んで逮捕してもらう
怖い厳しい叔父さんとして対応してみます
それから、妻を実家にとの提案は自分もしてみたのですが
里帰りから帰ったばかりで再度の長距離移動は赤ちゃんに負担かかるのでしたくないと言ってました
706: 694 2023/08/21(月)17:14 ID:tvVfHWPt(5/5) AAS
>>703
姉が言っていたのは
書類の出し忘れで延長出来なくなったから
だそうです
自分なりに保育園や幼稚園については調べてみたのですが知識が薄いせい浅くしか理解できませんでした
皆さんのレスを参考にして対処してみます
自分の相談はここで終わりたいと思います
相談のっていただきありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s