[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: 2023/03/17(金)08:43:44.86 ID:I9dUyVXM(1) AAS
鉄アレイの丸い部分だけってことだなら転がらない向きも何も丸なんだからなくない?
60: 2023/03/26(日)00:06:53.86 ID:U3IDBi9f(1) AAS
>>55
ほんとそうよ
上の子2人だって、母親が妊娠して色んなことを我慢してるだろうに
「生まれてこれなかった」って嘘なんて自分の子供につきたくもないわ
詳しくは知らないけど見ず知らずの子を養子を迎えるためには厳しい審査とかあるんでしょ?
裕福なのは間違いないとして、本当に義姉夫婦が子供を愛情いっぱいに育ててくれるかどうかもわからないのに血の繋がりがある身内だから…って周りは簡単に考え過ぎだと思うわ
104
(1): 2023/03/29(水)22:55:25.86 ID:3bKYAoag(1) AAS
>>103
きっちりした性格のママさんなんだろうね
お昼寝なんて適当でいいよ
機械じゃないんだから日によって変わるでしょ
親だって午前中でかけたり午後にでかけたり
とにかく死なせなきゃ大丈夫だよ
肩の力抜いてがんばりすぎないで
180: 2023/05/11(木)21:12:01.86 ID:WFiqRMam(2/2) AAS
>>179
休日に作り置きできるでしょ
あと平日そんなに帰り遅いなら貴方は外で食べてきたら?それかコンビニ弁当など
夫の分料理せずにすみ後片付けしなくて済むならかなり奥さん負担減るよ
子供と自分だけなら適当に野菜炒めたりウドンに挽肉だけとか見た目はイマイチでも他の料理作る余裕も出てくるかもね
大人の他人に食べさせる料理ってめっちゃ気を使うのよ失敗のないハンバーグでやり過ごすのが精一杯なんだと思う
410: 2023/06/26(月)04:51:55.86 ID:jMOOJoug(1) AAS
>>407
そんな時もあるよ
いつか食べるようになるから大丈夫
421
(1): 2023/06/28(水)17:08:26.86 ID:ZnImDKdD(1) AAS
どんな特性を持ってるのかも、どんな取り組みなのかも分からないならなんのアドバイスも出来ないよ
「親が」辛いなら転園したらいいけど次の園が特性に理解があるかも掛けだよね
635
(1): 2023/07/22(土)07:15:48.86 ID:QarYhKfN(1) AAS
幻覚は統合失調症の可能性もあるね
家族にその病気がいるとかなり厄介だよ
ただ、病気と割り切ると流せたりする
環境とか、後天的な可能性もある
今後の就職なども考えると手帳もらった方が楽に生きられるかも
645: 2023/07/22(土)12:43:26.86 ID:2T2ks9mK(1) AAS
中2の高校受験なら親身で手厚くて相性のいい塾と連携で学んでいく方がいいでしょ
相性があえば将来の可能性に目が向けられて目標が定まると人間が変わったように頑張る子もいるし
714
(1): 2023/08/24(木)18:23:16.86 ID:xw1qukcq(1/2) AAS
小1男子です
楽しく遊んでいると、トイレに行かず漏らすことを選びます
全部出すのではなく、多めにチビる感じで、ズボンは濡れるけど、周りには一見バレません
意識の問題だとおもうのですが、どう指導したらいいでしょうか

おねしょは病院にも相談して、夜は水分制限をしてます
転載禁止
741: 2023/09/05(火)21:45:08.86 ID:5TGC9FP6(1/3) AAS
長文すみません

小3の子が嫌ってるクラスメイト女子が今度うちのペットを見に来たいと言ってうちの子が了承してしまいました
私はその子がその子のお姉ちゃんや他のクラスメイトの集団に何度も挨拶すら無視されてるのを目の前で見てるので思わず「ママはその子は家にあげないし、ペットにも会わせないよ。意地悪な子が動物に優しくできるわけないでしょ」って言ってしまったんだけど良かったのかな…
本人は今さら断れないと言うから私が悪者になっていいからママがダメだと言ったから無理だって伝えるか本人来ても帰らせるかするしかないと思ってるんだけど、悪手ですかね?
クラス一つしかないから仲良くするためにも呼んであげるべきなのか、都合よく使われるだけで呼ばないほうがいいのか悩んでます
アドバイスよろしくお願いします
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s