[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73
(1): 2023/03/26(日)14:48:41.77 ID:2whqQN7P(1) AAS
そうそう出産予定日に35歳だとハイリスク妊婦扱いになってクリニックじゃ産めなかったりするから逆算して話し合うべき
160: 2023/04/14(金)22:12:43.77 ID:PgOFHvJi(1) AAS
>>159
横浜ならこれだけど
外部リンク[html]:www.city.yokohama.lg.jp
他の市だとしても市区町村ごとの助成金だろうからここで聞いても知らん
437
(1): 2023/06/29(木)20:08:00.77 ID:dSBtnI8E(1) AAS
>>435
おしっこまみれの直入れはもしかしたら漏らしたのを先生が気づく前に娘さんが自ら着替えに行ってる可能性はありそう
うちの保育園でも鞄の中ではないけど子どもが漏らした汚れ物をロッカーの奥にしまい込んでたってケースを聞いたことある
517: 2023/07/04(火)21:59:46.77 ID:RYwkeSRJ(1) AAS
>>510
実際に警察を呼ぶ呼ばないじゃなくてまずあなたが第三者として公正に裁くべきだと思う
もしうちでそんなことがあったら、というか大多数がそれだけ状況証拠があればむすこ以外だれがそんなことできるん!往生際が悪い!きちんとお姉ちゃんに謝りなさい!てなる案件だと思う
息子以外他に誰か絡む余地ある?息子を一旦信じる意味がわからない
あなたは認めないからというけど認めないからって息子が悪くないとしたら娘からしたら息子をかばってるようにしか見えないし可哀想
明らかにしらを切ってる息子をきちんと詰めるべき
619: 2023/07/21(金)18:31:12.77 ID:4bV1WfSU(1) AAS
>>618
ヒートアップしたのはまずかったかもね…
お子さんまだ中学生で自分の気持ちが整理できないのかもしれないし、言いにくい事情があるのかもしれない
関係が拗れた状態だと本心を聞き出すのも難しいし、誰か第三者に聞き取ってもらう機会があるとよさそう
621
(3): 2023/07/21(金)20:02:39.77 ID:AXI90Urk(1) AAS
>>620
母親56したいまでツイに書いてるなら私なら必要最低限だけ世話して後はほっとくな
衣食住確保してあげたらもうATMとしてもしっかり責任果してる
あまりにも態度悪いの続けて傷付けてくるならスマホも解約する
うちの娘も小学高学年から反抗期酷くて
親はサンドバッグじゃないって強気に出たら
無視と故意でしてた悪態は無くなったよ
646: 615 2023/07/22(土)14:05:08.77 ID:5IL9gCZA(5/6) AAS
ありがとうございます。

塾には中2になってから行かせていますが、まだ中1の内容をでしかも2教科のみなので受験には足りてないです。
(受験は3教科)
理解は悪くないらしいので、学力は何とかなるかも知れませんが、志望校には内申点を問題視されています。
「中学通えていなかった子が急に高校になって通えるかは疑問に思います。」
と言われました。
652: 2023/07/24(月)08:51:02.77 ID:ZAE4VQkF(2/2) AAS
>>651
失礼しました
板ちだったようなので移動します
スレ汚しすみませんでした
650さんのレスは参考にしておきます
679: 2023/07/26(水)08:42:58.77 ID:+my2dYv4(1) AAS
>>676
子供のことで大変なのに自分の期待や想定と違うとウダウダ言い続ける人が家にいたら疲れるよなと奥さんに同情するわ
756
(4): 2023/09/10(日)21:12:31.77 ID:YCeizCS8(1) AAS
相談お願いします
夫、長男小2と3人暮らしで今妊娠中です
産後のお手伝いについて、実母への対応でどうしたものか迷っています
妊娠を知らせた時点ですごく喜んでくれて、是非手伝いに来たいと言ってくれており、こちらもお願いするつもりでいたのですが
だんだん「入院中は(夫)さんと(長男)くん2人で頑張ってもらったほうが良くない?」
「産後も(夫)さんが家にいるなら(在宅勤務です)手伝いいらないのでは」等及び腰な発言が出てきました
実母は元々、変に気を遣いすぎた結果他人に気を遣わせるところがあるので、私が面倒になってきてしまい
「都合がつかなさそうなら無理してもらわなくて大丈夫だよ!ありがとう!」となるべく棘のない表現で伝えました
ちょうどその頃に夫が育休を取れる可能性があるとわかり、後報としてそのことを伝えた結果すごく落胆した感じの返事が来ました

長男も大きいし、夫が育休を取れるなら私はお手伝いナシでいけると思っていますが
省6
765: 2023/09/11(月)22:11:25.77 ID:N8aTsMoH(1) AAS
アレルギー性鼻炎の可能性はないかな?
一度アレルギー科に行ってみてもいいかも
840: 2023/09/29(金)16:40:37.77 ID:EMcOUM6a(1) AAS
>>839
ケガの程度は
886: 2023/10/07(土)22:10:59.77 ID:v1MiGQ+q(1) AAS
ただでさえハブられてる娘がしゃしゃり出る親によってさらにハブに
998: 2023/11/30(木)00:17:07.77 ID:9ockW7qC(1) AAS
>>994の子供が可哀想すぎる
子供は仮に虐待親であっても離れたがらない、児相から親をかばったりするから不思議でも何でもない
いつまでそうなのか、今後反抗的になったりするかは子供によるし一概には言えないでしょ、当然
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s