[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30
(1): 2023/03/22(水)07:27:09.73 ID:/XXKVy6U(1) AAS
>>25
わかる
病院行って、預けに行って、それから出勤…
って
もう絶対昼前になるよね
業種によるだろうけど私の仕事は
それじゃあんまり意味ないんだよねー
使ったことないわ
105: 2023/03/29(水)23:47:46.73 ID:sYNoXfV4(1) AAS
>>104
きっちりって言うか…うん…あは…あはは
120
(1): 2023/04/11(火)07:09:05.73 ID:DLmtauTJ(1) AAS
>>115
親はフルタイムでやりたいこと出来てんだから、子供も週三くらい好きにさせてあげればと思うわ
普段は学童いってるし過去は保育園も行って自由度なかったんでしょ?
ただ、スポ少より民間のスポーツクラブの方が料金高いけど楽そうではある、けど友達や知り合いがやってる訳じゃないからやる動機にはなりづらそうね
124
(3): 2023/04/11(火)07:58:09.73 ID:kvzs40jv(2/6) AAS
>>123
わかりました

うちの息子は大学に入学したばかりなのですが、3月まで浪人でした
高1からずっと付き合っていた彼女がいるのですが
昨年二人仲良く第一志望に落っこち、反省した息子たちはお互いの連絡先を一度消し
通ってる予備校もバラけさせ、1年間会わない連絡も取らないで(それでも夏に2回ほど会ったらしい)
お互い3月に第一志望に受かりました。通う大学は別ですが、お互い自宅生で家は近いので
3月以降毎日朝から晩まで欠かさず会ってるか連絡取ってるかです。
浪人の反動はわかるのですが、これで大学生活大丈夫なのかと不安になります。
彼女は理系の小規模学部ですから最悪大学での友達作りに失敗しても
省7
154: 2023/04/12(水)17:10:30.73 ID:bflV/IYh(1) AAS
彼女からしたら彼氏の親に口出しされて毒親うざーだよね、大学も別だし早速振られるか二股されてもしらんわ
内心それを狙ってるのかもしれんけど
332: 2023/06/07(水)13:05:38.73 ID:hNWM8bfH(2/3) AAS
そう?やってみないとわからないじゃん
実際に311さんがその子と接してみたらいいのにと思いながら読んだよ
412: 2023/06/26(月)09:53:04.73 ID:awDfesqt(1) AAS
あるある、炭水化物食べてくれたらとりあえず大丈夫だよ
栄養が気になるなら、飲んでくれるならフォロミとか牛乳かな
あとは今更?って思うかもしれないけどトロミ時期の市販の離乳食とか意外と食いつく子もいるよ
肉野菜の大きめ固めに疲れちゃって食べたくなくなってるのかも
465
(1): 2023/06/30(金)14:15:20.73 ID:2av6inMm(1) AAS
>>462
2歳クラスの転園は厳しいけど年少からはいけるかもしれないよ
650
(3): 2023/07/24(月)08:42:13.73 ID:UyCRGh96(1) AAS
>>649
子どもがいたらそんなに大変なんだ!やっぱり子どもいない方が幸せ!私の判断は間違ってない!って自分を納得させたいとか?
711: 2023/08/22(火)18:42:41.73 ID:Z6ntrIOg(1) AAS
次の相談者がいるわけでもなし多少延長戦したところで別によくない?
771
(1): 2023/09/13(水)09:59:38.73 ID:rH4UkqL5(2/2) AAS
皆さんありがとうございます
一学期の間に登校時間やルート変更は試してみたのですが、近所に犬を飼っているお家がとても多く、校門付近で飼い主さん同士が集まって話してたりもしてなかなか難しいです
息子の怖い気持ちを否定しないように、そのまま受け止めて、登校を怖がるようなら車送迎も考えようと思います
ありがとうございました
786
(6): 2023/09/17(日)20:12:09.73 ID:2AW5ULI7(1/2) AAS
ご相談→育休中、一人で子育ては無理がありますか?

旦那の転勤についていくか、単身赴任してもらうか悩んでます

そろそろ子供作ろうと考えてて、私側の仕事を調整し、妊活はじめてます。
が、10月1日で旦那の転勤が決まって、本音はついていきたくないんですが、
そうなると妊活の時期はずらすつもりがないので、1人で妊娠・出産・育児を迎えることになります。

旦那側→転勤 期間未定 単身赴任の場合、月1で帰省手当?なるものがある
私→世帯年収のことを考えると今の仕事を続けたいので残りたい。今も家事はほぼ私なので、むしろ旦那いない方がつわり中とかもきっちり家事・イライラなどしなくて楽なのでは?という気持ちがある

初めてのことなので、考えが甘い!やめとけ!などあれば教えてもらいたいです(><)
879: 2023/10/07(土)18:03:55.73 ID:ovB2odbQ(1) AAS
根回しをしない子は今まではグループ決めもスンナリいって友達関係は問題ないタイプなんだと思う
ハブられたり余ったりして惨めな経験をしたことがある子ほど特定の子をロックオンしたり親から口添えされて根回しを早く覚える
909: 2023/11/09(木)06:43:51.73 ID:O9mJUbja(1) AAS
最初は思うようにやってみて、満足したいのかも知れないね
自分的にはお子さんの事を悪いとは感じないな
そういう子だとわかっているなら尚更出来るだけ早くから一通り体験し納得させたい
ただ、学校でお友達に助けてもらった後はありがとうって言えるようにした方がいいかもね
本人が痛い目見ないとわからないから叱るのは嫌な気分にさせ萎縮させるだけだから
何度も何度も諭す
これは一緒に生活してる親にしかできない事だね
多分3年生、4年生くらいになると自分と周りとの違いに気がつくはずだから焦る必要ないよ
先生にはすみませんって言っておくw
980
(1): 2023/11/29(水)20:47:59.73 ID:+vuDAG/N(1) AAS
>>978
おまえがADHDだよ終わり
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s